皆様こんにちは🌞
8月末頂いておりました夏季休暇中に同い年のたいとと共に北海道旅行に行っておりました!
アサヒナです。
今回のこの北海道の旅で多くの写真を撮り様々な学びもあったので皆さまにご紹介させて頂きたいと思います!
今回はそのpart3(最終回)となっております!
まだ、part1.2をご覧になっていない方は下記のURLより読んで頂いてからまたこちらのブログに戻ってきて頂ければと思います。
http://manoir-restaurant.seesaa.net/article/491731788.html
最終回ですが、函館赤レンガ倉庫、北海道森町のマノワラボ鹿肉解体処理施設ならびに鹿のハンティングに同行させて頂いたお話をしたいと思います!
今回北海道で1番行きたかったと言っても過言ではないくらいの場所が函館赤レンガ倉庫内にありその場所がこちら!!

「NIPPONIA HOTEL 〜函館 港町〜」さんです✨
NIPPONIA HOTEL 函館 港町は、重要伝統的建造物群保存地区内の赤レンガ倉庫群地区に位置し、これまで活用のされてこなかった倉庫建築を宿泊施設へリノベーションされ赤レンガの素材感を活かし、心地の良い温かな空間となっているホテルとなっています!
で、上の写真の左から2番目の彼が僕の中学校の同級生でNIPPONIA HOTELの料理長として活躍しております❣️
ちなみにこの写真に写る人物全員23歳です。(この写真を見た方に口を揃えて老けてると言われております笑)
この北海道の旅で「食」というテーマの中では彼の料理を食べることが1番の楽しみでございました!
勿論、彼の料理は素晴らしかったです!
何よりも10年前同じ中学校で一緒に遊んだりしていた人が北海道函館の地で活躍しているのをとても嬉しく感じました。
函館に行った際は是非彼の料理を食べてみて下さい❗️
ここから函館を離れ鹿肉解体処理施設「マノワラボ」のある北海道森町へ行きました✨

僕らが北海道に行っていた3日間はずっと雨の予報でしたがここに来てものすごく晴れていい天気になりました☀️
「マノワラボ」に来たことにもいくつかやりたい事がありまたお邪魔致しました。
まず一つ目はレストランでも使わせて頂いている食材の畑にお邪魔し食材と触れ合う事。






レストランマノワでもかなりお世話になっております就労継続支援B級事業所 わかばさんで育てて頂いているグリーンアスパラや現在絶賛発売中の「かぼちゃのバスクチーズケーキ」に使わせて頂いている明井さんのかぼちゃ農園にお邪魔させて頂きました!
季節的にグリーンアスパラの収穫はほぼ今年は終わっているところでしたがかぼちゃは丁度収穫の最盛期でお忙しい中畑を見学させて頂きました。
ありがとうございました🙇
ここからは15時〜陽が落ちるまでの間、飯村さんと共に鹿のハンティングに同行させて頂きました!

僕らが行った8月中は鹿があまり獲れていなく今回も獲れない確率が高いと事前に言われておりましたが奇跡的に出逢うことができ結果的にこの日は3頭獲れました!
ハンティングの様子を間近で見る事ができ命をありがたみを知りより食材への敬意を持たなくてはと思いました。。。
マノワラボ飯村さんのご指導のもと、皮剥ぎもやらせて頂きとても勉強になる一日でした!
その日の夜はマノワラボで飯村さんと共に働いて下さるナツサカカイさんのご家族でやられているペンションに泊めさせて頂きました。

自然豊かな森町に来た際には是非宿泊してみて下さい❣️
こんな感じで僕らの北海道旅行をpart1.2.3と分けさせて投稿させて頂きました✨
如何でしたでしょうか!?
全体を通して楽しかったのは勿論ですが様々な勉強にもなることが多くまた北海道は広く行くたびに次行きたい場所が出来てしまいます(笑)
僕も少なくとも年一回は北海道に赴き様々な場所へ行こうと思います!
今後とも広尾「レストランマノワ」並びに北海道森町「マノワラボ」を何卒宜しくお願い申し上げます🙇
〈終わり〉