2022年04月06日
2022年02月24日
2022年01月16日
先日収録したラジオが公開になりました。
先日収録しましたラジオ番組が公開となりました。沢山の方に聴いていただきたいと思います。
野生鳥獣肉「ジビエ」を沢山の方々に食べてもらいたい想い、そして農作物被害対策の為、年間およそ60万頭殺処分をされている鹿をどうにか無駄にする事なく活かせないかという、持続可能な経済活動への取り組みなど、今後食肉界、レストラン業界に新しい風を吹かせようと、抱負を語って来ました。
30分番組になります。
24h、お好きな時にスマホやPCからご視聴いただけます。
【#ホンマルラジオ渋谷恵比寿局】
新着のお知らせ📣
福島麻紀の「まなかな?成功人生!」第46章がオンエアになりました😃✨✨
▶️https://honmaru-radio.com/maki0046/
皆さまに伝えたい事
・鹿と経済のお話し
(猟師に駆除された鹿を買い取り消費者へ、ジビエ料理として全国に供給し、皆んなが幸せな世界になる様、持続的に繋ぐって言うお話し、、、
烏滸がましいお話しですが、、、
日本の食生活や経済活動を大きく動かすかも?知れない試みだと考えております)
・鹿やイノシシを中心とする鳥獣による農作物の被害って、1年でどれくらいだと思いますか?
正解は・・・およそ158億円ともいわれています。
・1年間で駆除される鹿ってどれぐらいいるとおもいますか?
正解は・・・62万頭もいるんです。
その62万頭の9割近くが山に遺棄されていると言う現状があります。
北海道の函館の近くに森町というところがあるんですが、そこに昨年始め2400坪弱の土地を取得しました。
そこで、ジビエ解体処理場、及び、食肉製品化工場の建設にむけ今、動いてます。
・鹿をむだにしない為にその施設ができると、さまざまな問題が解決し、大きな経済活動にもなります。
1:ジビエの廃棄処理の軽減
2:ハンターへの報酬の確保と人材不足の解消
3:害獣被害多発地帯での被害軽減及び、森林の保護
4:地方自治体での雇用創出
ジビエ料理というのは、高級料理店で提供されるイメージだと思いますが、食材を確保できれば、日常食になることも可能だと考えております。
最近大きくニュースにもなる、牛肉、鶏肉、豚肉問題や、、、そもそも、捨てられている鹿肉は、完全オーガニック食材ですので、日本人の食生活が大きくかわると思います。
北海道以外にも給食やペットフードになれば経済が動くと考えております。
・チャレンジしようとしたきっかけは、僕自身もハンターでこの問題を気にかけておりました。
そして 2020 年から始まったのコロナ禍。
2020年3 月末からスタッフを自粛させるも、先の見えない状況に不安もありました。
スタッフの生活を守るために頭を悩ませていたんですが、、、
4 月に入るとマノワでのECサイトでの物販の売上げが急増したんです。
店に来られない常連さんたちが、 ワインやジビエの商品を数多く買ってくださり、、、
『マノワ』の価値がわかりました。
これだけ愛されている店なら、オーナーは覚悟をもつしかありません。
この機会に、飲食業界が抱える課題や地方の未来のことも含めて、 とことん向き合いました。
ふるさと納税 ・全国7つの自治体様と、『ふるさと納税』の取り組みを進めています。
その土地でとれたジビエを『マノワ』で加工し、『ふるさと納税』の返礼品にしております。
ジビエを購入することで地方のハンターが潤い、我々のスタッフにも還元され、 その味で購入された方にも喜んでもらえる。 購入された方の節税にもなりますし、 各自治体にはお金が入り地方の活性化にもなるビジネスモデルだと思います。
🍀お店のご案内🍀
レストラン マノワ
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-10-6 プロスペクトグラーサ広尾1F
03-3446-8288
www.manoir-restaurant.jp
2022年01月13日
本日、ラジオの収録して参りました。
【#ホンマルラジオ渋谷恵比寿局】
本日、ラジオの収録して参りました。
今マノワが取り組んでいる、野生鳥獣肉「ジビエ」をもっと沢山の方に食べてもらいたいと言う取り組み、、
農作物被害対策として、殺処分されていた鹿を精肉化して世の中に広く流通させて、無駄をなくし、持続可能な経済活動に取り組んで行くお話しや、マノワがこれから目指す方向など、相変わらず喋り過ぎました。
この番組の公開は、1/16(日)深夜0:00〜になります。
お楽しみに!
福島様、佐々木様ありがとうございました。
過去の番組もこちらからご視聴いただけます💕
▶️ https://honmaru-radio.com/category/maki/
本日、ラジオの収録して参りました。
今マノワが取り組んでいる、野生鳥獣肉「ジビエ」をもっと沢山の方に食べてもらいたいと言う取り組み、、
農作物被害対策として、殺処分されていた鹿を精肉化して世の中に広く流通させて、無駄をなくし、持続可能な経済活動に取り組んで行くお話しや、マノワがこれから目指す方向など、相変わらず喋り過ぎました。
この番組の公開は、1/16(日)深夜0:00〜になります。
お楽しみに!
福島様、佐々木様ありがとうございました。
過去の番組もこちらからご視聴いただけます💕
▶️ https://honmaru-radio.com/category/maki/