2025年02月23日

北山農園のお話し!

☘️ 北山農園

IMG_8661.jpeg

IMG_8662.jpeg

静岡県富士宮 富士山麓の豊かな土壌、清らかで優しい富士の湧水、恵まれた環境下で平垣夫妻が命を繋ぐためのオーガニック栽培・循環型農業で育てた野菜はとても力強い

ご縁を頂き種から種へのサイクルを直接見て感じれてとても勉強になりました

野菜の向き合い方について考えさせられた1日

IMG_8656.jpeg

IMG_8657.jpeg

IMG_8658.jpeg

IMG_8660.jpeg

IMG_8659.jpeg

☘️ Kitayama Farm

Fujinomiya, Shizuoka Prefecture. The vegetables grown by the Hiragakis in an organic and recycling-based farming system in the rich soil at the foot of Mt. Fuji, with the pure and gentle spring water of Mt. Fuji, are very strong.

I was able to see and feel the cycle from seed to seed, which was a great learning experience.

A day that made me think about how to deal with vegetables.

#北山農園
#静岡県富士宮
#オーガニック野菜
#種から種
#legume
#farm
posted by マノワ at 14:55| こだわり食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月25日

NOTO高農園の高ご夫妻にご来店いただきました。

マノワでお世話になっております、NOTO高農園の高さんご夫婦にご来店いただきました。

13920A37-989A-48B6-8F66-0E4D9C685A28.jpeg

金沢から車で90分。能登半島の中腹あたりに位置するのが能登島です。
高農園はこの能登島で赤土の土づくりから味にこだわる有機野菜を生産されております。
 マノワでも様々なお料理に使わせて頂いております。

IMG_7997.jpeg

IMG_8380.jpeg

IMG_1235.jpeg

IMG_8259.jpeg

IMG_8056.jpeg

IMG_8244.jpeg


 NOTO高農園さんのホームページはこちらです。

https://taka-farm.com

 また、昨年の能登半島地震で震災され、その際に行ったクラウドファンディングでは多くの方々の応援があり、改めて多くの方々から愛されている生産者様だと思いました。震災の影響はこちらからどうぞ。

https://camp-fire.jp/projects/742345/view

 今後もマノワではNOTO高農園さんのお野菜を様々なお料理で使わせて頂きます。
 高ご夫妻ご来店いただきありがとうございました。僕も今度お伺いさせてください。
 今後とも末永くよろしくお願い申し上げます。
#マノワ
#マノワラボ
#中村豪志
#tsuy0shi.nakamura
#ジビエ
#gibier
#フランス料理
#広尾フレンチ
#manoir
#生産者
#能登半島地震
#noto高農園
posted by マノワ at 12:57| こだわり食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月28日

【7月29日、30日ディナー限定、ウニとシャンパーニュプレゼントします】

【7月29日、30日ディナー限定、ウニとシャンパーニュプレゼントします】

北海道森町の噴火湾から今日も活のムラサキウニがたくさん届きました。

E1C6ED61-0ED3-44E0-A2A3-81F1B65D3290.jpg

Sさん今週もありがとうございます。

AB8FE20B-A927-4D8F-BF4B-8336D5E58BAE.jpg

明々後日の7月31日(月)から8月8日(火)のディナー迄夏休みに入ります。

そこで、明日7月29日(土)30日(日)のディナー限定でこのウニのお料理を1品サービスさせて頂きます。

お席の数に限りがありますので、早めのご予約お願い致します。

ちなみに、今8月末迄ディナーのみシャンパーニュ1杯サービスをやってますので、、、、

ウニとシャンパーニュサービスのご予約は食べログサイトからのみにさせて頂きます。

ご予約時、食べログのメッセージの所に、、
【ウニとシャンパン希望】と必ずお書きくださいませ♪

食べログの予約サイトはこちらからお願い致します。

https://tabelog.com/tokyo-/A1303/A130302/13133477/

真夏の東京で、北海道森町の噴火湾のムラサキウニとシャンパーニュをお楽しみくださいませ♪
皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。
#マノワ #マノワラボ #中村豪志 #北海道森町 #むらさきうに #ウニとシャンパンは最高でしょう
posted by マノワ at 15:30| こだわり食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月27日

8月末まで、ディナーご来店のお客様限定、乾杯シャンパンを1杯目に特典としてお付け致します。

8月末まで、ディナーご来店のお客様限定、乾杯シャンパンを1杯目に特典としてお付け致します。

是非食べログの予約サイトからご予約くださいませ。

https://tabelog.com/tokyo-/A1303/A130302/13133477/

このシャンパンと是非合わせて頂きたいお料理は、、

★北海道森町の噴火湾のズワイガニととうもろこしのムースとじゅんさい その蟹のジュレと共に

300BAC09-E416-4ABF-BAC4-672AEC6F2842.jpg

カニは冬の季節の食材の様に思われがちですが、今年大量に北海道森町の噴火湾では水揚げされているんです。

漁協によると6月20日から始まった毛ガニ漁では、毛ガニのほぼ2倍このズワイガニが水揚げされますが、取引価格は毛ガニより安価な為、漁の厄介者とされているそうです。

東京に住んでいると考えられない世界なんですが、今海で起こっている現実なんです。

マノワではこう言った食材を買い取り、漁師さんの収入を上げ、マノワでもこう言う最高の食材をお客様にフランス料理としてお出しさせて頂いております。
是非真夏の暑い日にシャンパーニュとズワイガニのお料理をお楽しみくださいませ。

また、同じ噴火湾から毎週絶好調でムラサキウニの活きた状態で届いております。

933F2201-1751-4AFB-8023-FB71D21DE3BF.jpg

DED33C57-84E8-41F9-942F-B9AF79AF1421.jpg

E1DAC185-F928-4C31-BEB2-D5AFC6453DE2.jpg

皆様のご来店心よりお待ちしております。

そうそうそして、今日は沖縄のKさんから最高のマンゴーが届き、北海道のSハンターからは最高のメロンが届きました。

日本の北と南からありがとうございます。

CA6C7E72-CE9E-4C4D-A4E8-D1A8176329F4.jpg

A83A0E03-BC8A-4FE7-B64F-3C36BFA0523D.jpg

A3328EE9-8AF3-49A7-914E-4B7B995896B6.jpg

今日この後まかないでみんなで頂戴します。

いつも全国からたくさんのお心遣いありがとうございます。
まさに夏ですね?
#マノワ #マノワラボ #中村豪志 #いただきもの #沖縄マンゴー #くんねっぷメロン #最高のフルーツ #いつもありがとう
#マノワ #マノワラボ #中村豪志 #北海道森町 #フランス料理 #ズワイガニ #シャンパン #カニとシャンパンは最高でしょう
posted by マノワ at 21:08| こだわり食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月08日

今年も日本1の桃の産地、山梨県一宮のしずめ農園から桃が届き始めました。

今年もフルーツ王国山梨県一宮のしずめ農園さんから、日本最高の桃が届き始めました。

1EAE86B3-F819-4D21-AF68-9453C50D0095.jpg

何故?山梨県一宮が日本一の桃の産地とされているかと言うと、一宮は、日照時間が長く、盆地の中にあって寒暖差の大きい、桃の栽培に適した気候となっているからだとされています。

804E7059-0293-4542-B997-60A3BBDCD2E4.jpg

また、ワインと一緒で、先祖代々続く農家が非常に 多く、ぶどうの木も一緒ですが、樹齢が長い木が多いのも特徴で、果実の完熟感が全く違います。

この農園、しずめ園は、僕の両親と昔からの繋がりがあり、僕も子供時代から、この季節には、毎日食べておりました。3代続く山梨県一宮でも有名な桃農園です。

このしずめ園さんのホームページ貼り付けておきます。

http://www.shizumeen.com/

しずめ園のこだわりは、一つ目に化学肥料を使わず、有機肥料と有用微生物群を用いた健康な土を作ること、二つ目に果物の生育状況を見ながら減らせる農薬を徹底的に省き、ポジティブリストに則った減農薬です。

毎年同じように…これがなかなか難しいんです。

同じ作業をしているのに、絶対例年通りにはいかないですし、天候や気温にも左右されます。

しかし、近づけることは出来ると思います。

そのために力を入れているのが「土づくり」「減農薬」「適熟収穫」です。

時間と手間はかかるがこれは妥協したくない…。

これがしずめ園の「こだわり」です。

「食べたら自然と笑顔になる・・そんな果物を作りたい!」

家族のみの小規模経営ですが、みんな同じ思いで仕事をしていますので、是非一度しずめ園の桃を御賞味下さい。

60D33199-7B6F-4276-9AA5-A19ABB2F65D5.jpg

そんな最高の食材を使った、フランス料理店の桃のデザート、是非マノワでお楽しみ下さい。

マノワには、その時の旬の食材が世界中から届きます。

そんな最高の食材に敬意を込めて、スタッフ一同、お客様にお出ししたいと思います。
#マノワ #マノワラボ #フランス料理 #中村豪志 #桃 #しずめ園 #山梨県一宮 #フルーツ王国山梨 #日本最高の桃
posted by マノワ at 12:19| こだわり食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする