実家の山梨県芦安から天然の舞茸が届きました!この大きさで3分1です。残りは田舎の両親はじめご近所様に分けて皆んなで食べました。
毎年自宅の敷地内で取れるのですが、毎年の事ながらその大きさや、天然独特の香りは圧倒的な物があります。

ここ最近東京でも季節の変わり目を感じますが、野生動物を見るとさらに季節の変わり目を感じるもんです。



先日北海道森町でヒグマが取れマノワに今日届いたのですが、ここ最近北海道も急に寒くなっており、写真の様にヒグマも真っ白な綺麗な脂を急に持ちはじめました。
また最後の写真は今日一緒に届いた、北海道森町の最高の蝦夷鹿ですが、蝦夷鹿も綺麗な脂が乗って来ました。
マノワのジビエの解体場がある北海道森町は、かぼちゃやじゃがいもやとうもろこしなど穀物を育てている農家んさんが多くその穀物をたくさん食べている野性獣は、同じ北海道でも道東地区の牧草を食べている蝦夷鹿と違って、高カロリーな穀物を食べている為圧倒的に味わいが変わって来ます。
是非マノワで最高のジビエをお楽しみくださいませ!
◯マノワの予約について
ご予約はマノワのホームページからお願い致します。
https://manoir-restaurant.jpまたこちらのURLからも直接お取り頂けます。
https://res-reserve.com/ja/restaurants/manoir今回の再スタートにあたり、住所は全く同じなのですが、電話番号が03-6432-5015に変更になっております。
また食べログ、一休からもご予約承ります。
ご予約は基本的にお電話では承っておらず、ネットからのご予約をお願い致します。
ディナーのみの営業になり、18,000円(税サ別)のおまかせコースのみになります。
お料理の内容はホームページからご確認くださいませ。
#マノワ
#中村豪志
#tsuy0shi.nakamura
#ジビエ
#gibier
#フランス料理
#まかない
#広尾フレンチ
#manoir
#北海道森町
#美味しいもの好きな人と繋がりたい
#フレンチ好きな人と繋がりたい
#ワイン好きな人と繋がりたい
#ワイン
#フレンチ
#再始動
#蝦夷鹿
#ヒグマ
#天然舞茸
#山梨県芦安