正規輸入元のラックコーポレーション様のご好意により、梅雨明けした夏に、最高の生産者の熟成したシャルドネ!を特価にてご紹介させて頂きます。
12年程熟成したヴィンテージシャンパーニュ 、、、
2008年 ドゥラモット ブラン ド ブラン 9000円(税別)
12年程熟成したヴィンテージシャンパーニュ 、、、
2008年 ドゥラモット ブラン ド ブラン 9000円(税別)
既に現行ヴィンテージは2012年に変わっている為、2008年のドゥラモットがこの値段で購入できるのは、最後のチャンスになると思います。
https://www.manoir-wine.com
ご購入はこちらからお願い致します。
今まさに、1つの飲み頃を迎えている、そして、もちろん熟成も可能な、この金額で購入出来る最後のチャンスのシャンパーニュだと思います。
また、ご好評頂いております、、、、
2012年ボランジェ ラグランダネ
も正規輸入元のアルカン様のご好意によって、今月末迄、12000円(税別)で販売継続させて頂きます。
お祝いのお酒として飲まれて来たシャンパーニュにとって、コロナの時代、世界中でお祝いが無く、今迄類を見ない程、世界中でシャンパーニュが売れておりません。
もともと、日本は世界中から見れば、これでもワインは非常に安い方なのですが、プレステージシャンパーニュが2008年から2012年に変更になるのと共に価格が一気に高騰します。
もうお祝いでも中々飲めないシャンパーニュになってしまう様な気がします。
そんな熟成した2008年のドゥラモットの最後のご案内です。
2008年 ドゥラモット ブラン ド ブラン
商品の特徴
シャンパン/白/辛口
シャンパーニュ地方/ル・メニル・シュル・オジェ地区
使用品種…シャルドネ
■メゾン・ドゥラモット
1911年、ウジェーヌ・エメ・サロンという一介のシャンパーニュ愛飲家が造り上げたのが、「サロン」
複数のクリュやセパージュを組み合わせるアッサンブラージュが王道のシャンパーニュにおいて、サロンは異色を放ちました。
メニル・シュール・オジェ村のシャルドネのみを用い、生粋のブラン・ド・ブランに仕立てられたからです。
「サロン」は独特の哲学に基づき、ブドウの出来の良い年にだけ造られています。そのため、これまでの100年で販売されたのはたった、37回のみ。
まさに「幻のシャンパーニュ」と言えると思います。
シャルドネの聖地、コート・ド・ブランの中でもグラン・クリュである、メニル・シュール・オジェで育ったブドウのみを使ったシャンパーニュは、ミネラルを豊富に含み、比類なき複雑なフレーバーを与えられ、その熟成には最低10年をかけています。
そんなこだわりのシャンパーニュと、同じ村で造られている姉妹メゾンが「ドゥラモット」。
サロンと同じくシャルドネに強いこだわりを持って造られており、最もベーシックなキュヴェでさえ、コート・デ・ブランのグラン・クリュのシャルドネを50%も用いています。そのフレッシュでフィネスに富んだスタイル、気品溢れるフィニッシュは、サロンとの近似性を感じずにはいられません。
長期瓶熟成という年月は、長期熟成するワインがもつ究極ともいえる、洗練された、芳醇で凝縮感にあふれる、軽やかさをかねそなえた豊かな味わいを生み出しました。
永きにわたり楽しめるポテンシャルを持つ素晴らしい年である2008年は、収穫の時点でとても素晴らしいブドウでした。
まだまだ若々しい10代の子供のよう、40年後にも楽しめるシャンパーニュになっています。そういう意味で次の世代も楽しめるシャンパーニュです。
輸入元 株式会社ラック・コーポレーション