
おはようございます〜

早坂です❗️
先日、北海道岩見沢よりキジの卵が届きました〜

先週、中村ボスに、
キジの卵が届くからプリン作れ
と指令がありましたので、
どんな卵が届くのか心待ちにしておりました😊
キジの卵って、正直初めて見たのですが。。
大きさは、
ウズラの卵より大きく、
鶏卵より小さい、です。
右が鶏卵↓
ウズラの卵サイズじゃなくて良かった〜
と内心ほっとし😂笑
割った感じは、
殻の内側の薄皮?の膜が厚めで割りづらいです。
薄皮といえば、
この卵の薄皮を鼻の頭に貼りつけて、
乾いてパリパリになったら
剥がすと、
鼻の黒ずみが取れる!
って昔、「伊◯家の食卓」でやっていた記憶があります。
そのパックに効果があるんですかね?
あるとすれば、キジの卵の膜は鶏卵よりもやりがいがありそうです。
鼻が生臭くなるので、やりませんが。笑
先月お家で時間がたくさんあったので、
ちょうどプリンの研究をしていました

固めでねっとり系のプリンを目指して
日々試作していたのですが、、、
タイミングよくキジの卵が届いたので、
その完成したルセットで
キジ卵バージョンのプリンを作ることに!
なった訳です。
同じ分量ルセットでやってみると、
キジの卵で作った方が、柔らかくなりました。
分量の若干の誤差かもしれませんが。。
ただ、卵の味はしっかり感じられる気がします☺️!
あとは、色がより黄色っぽいです。
正直、あまり違いないかもしれません(笑)
こんな感じで商品っぽく作ってみました😆❤️
が!
賄いで
美味しくいただきましたよ〜
笑

すみません、、販売はしてません

そういえば数年前、
ウミガメの卵をいただいたこともありましたね!!
確かオムライスにしたんですが、、
ディナー営業中みんなグロッキーになった記憶があります(笑)
ウミガメの卵はどうやって食べるのが1番美味しいんですかね?
一応魚卵の部類なんでしょうか?
そして次は、
なんの卵が届きますかねーー??(๑′ᴗ‵๑)笑