ご無沙汰しております!
早坂です。
長い間、お休みを頂戴いたしまして、
申し訳ございませんでした。
膝の方は順調に回復し、
本日26日より、仕事復帰させていただくこととなりました。
入院前、入院中も、たくさんのお客様から
励ましのお言葉、お見舞いをいただき、
心から感謝しております。
おかげさまで、いろんな不安もありましたが、
心強く、乗り越えることが出来ました。
私が不在の中、マノワのスタッフにはたくさんの負担をかけてしまい、
申し訳ないと思っております。
同時に、この環境の中で治療させていただけたことに、心から感謝しております。
中村さんをはじめ、スタッフのみんな、
本当に、ありがとうございました。
私が入院している間に、
東京では、日本では、世界では、
本当に大きな変化があり、
病室の小さな世界の中で、
身動きがとれない私は、
外で起きていることが
非現実のような感覚でネットのニュースを眺めておりました。。
マノワの中でも、中村さんがブログでも少しずつ書いているように、
新しいことをたくさん始めようとしています。
私もいちスタッフとして、
お店に貢献出来るよう、出遅れましたが、、
これから全力で協力して頑張りたいと思います。
皆さま、今後ともご指導ご鞭撻のほど、
よろしくお願い申し上げます。
今日は、マノワを離れていた、
この3週間のお話を少ししますね😊
病院での生活はとても刺激的でした。
50歳くらい歳の離れたお友達も何人か出来ました。
朝は6時には完全に明るくなり、
体温と血圧を測り、
リハビリへ行き、
夜は21時半には部屋は真っ暗になり、
わずかな光を照らして、夜中まで本を読むことくらいが楽しみでした(笑)
この夜の時間がなかなか苦痛で。。
病院ってなんでかよく眠れないですね😓
本当に毎日長い夜でした。
入院中はいろんな本を読みましたが、
特にこれ
「将軍」ですが、イギリス人が書いた本でして、、、
主人公はウィリアムアダムスという、徳川家康に仕えた、イギリス人水先案内人の話です。
イギリス人が書いた本にしては、日本の文化や日本人の考え方についてとても詳しく、
戦国時代の外国人から見た視点も面白いです☆
ご興味ある方はぜひ😆
そして、入院中、たくさんのお見舞いもいただきました。
本当に、ありがとうございました。
ご飯のお供のふりかけや佃煮は、本当に助けられました😭✨
チョコレートも、看護師さんに怒られそうになるくらい食べまくりました😭✨笑
ありがとうございました。
そして、お花も、、
って、菊〜!!笑
完全にお供え用なんですけど〜〜😭😭笑
たくさん笑わせていただきました😭
本当に小さな部屋の中で、心温まるエピソードがたくさん出来ました。
もう一生入院したくないとは思いましたが😓
周りの皆様のあたたかさを心から実感する日々でした。
そして筋肉って、少し使わないだけでこんなに落ちるのかと実感しました。
落ちるのは早いのに、つけるのは大変ですね😅
今後もリハビリ頑張ります。
退院後は、
宮城の実家に引きこもっておりました。
リハビリと、姪っ子の子守をしているうちに時間はあっという間に過ぎました。。
離乳食作りなど、初めて経験しましたが、お母さんって本当に大変ですね。。😨💦💦
そして、本日、やっとマノワへ戻ることが出来ます。
また皆様とお会いできる日を楽しみに、、
お待ちしております∩^ω^∩‼️
今後とも、未熟者ではございますが、よろしくお願いいたします。