今年は全国どこも雪が少ない状況にあります。仲間のハンターから北海道のとある場所の山の中の状況の写真が送られて来ました。

ご覧の通り、今年はいつもに比べて雪が全然ありません。。。数日前に僕も北海道の山の中におりましたが、やはり雪が全然なかったです。
普段なら雪に埋もれていて殆ど気付かない、湧水のあるところが如実に分かる状態です(3枚目の写真がそれです)。
本来なら、雪が多過ぎて山に入れず、蝦夷雷鳥ハンティングなんか出来る訳無いのですが今年は異常な状態だと思います。
滅多に見られない光景なので貴重ではありますが、ここまで雪が少ないと秋にキノコ生えるのかな?とちょっと心配になります!
先日の北海道函館での蝦夷鹿ハンティングもそうですが、本来今の季節は山には雪が多すぎて、山の下の方には鹿は降りて来ず、草も無いので、木の皮を食べ、脂は無く、ガリガリの蝦夷鹿が多いです。

みよいかぼちゃ
糖度は20度を超えます。ちなみにマンゴーの平均糖度が15度です。
https://www.organic-support.com/producer_list/miyoi/top.html
実はいつもハンティングでお世話になっているM師匠のご近所にあり、いつも僕はハンティングに行く度に、その最高のをかぼちゃをいつも貰ってます(笑)
良くお客様に言われますが、マノワのメインディッシュに何気に乗っかっている、付け合わせのかぼちゃが美味いのはその為です。普通なら、このかぼちゃで1品料理になります。
だから、そんな、みよいかぼちゃをたらふく食べている、マノワでお客様にお出しさせて頂いている、蝦夷鹿は美味い訳なんです。
その昔、フランスに1年住んで、日本に帰って来て、1年ぶりに両親に会って言われた言葉が笑劇的だったのですが、、、、
『お前の身体の中からチーズの匂いがする!』っと!
『服洗ってもお前の独特の匂い消えないんだよ!』って(笑)
食べる物で身体が作られるってのは、当たり前だと思うんです。 なので、ラーメンばっかり食べているとラーメンの匂いになるんだと思います。そー言いながら、、、、、
スタッフの若者がお腹がすきました!と呪文の様に唱えるので、仕方なく昨日一風堂で急遽ミーティングしました(笑)
明日はマノワは定休日なので、早朝から茨城県と千葉県に日本きじと鴨のハンティングに行ってきます。
全国の多くの場所では、2月15日で終猟となります。熟成を考えても鳥系のフレッシュのジビエが食べられるのは、3月末迄だと思います。
しかし、毎週大自然の中に入ると、地球の温暖化?なのか、当たり前だと思っていた事が毎年当たり前に起こらない今日があるんだと思い知らされます。
終わり!

ご覧の通り、今年はいつもに比べて雪が全然ありません。。。数日前に僕も北海道の山の中におりましたが、やはり雪が全然なかったです。
普段なら雪に埋もれていて殆ど気付かない、湧水のあるところが如実に分かる状態です(3枚目の写真がそれです)。
本来なら、雪が多過ぎて山に入れず、蝦夷雷鳥ハンティングなんか出来る訳無いのですが今年は異常な状態だと思います。
滅多に見られない光景なので貴重ではありますが、ここまで雪が少ないと秋にキノコ生えるのかな?とちょっと心配になります!
先日の北海道函館での蝦夷鹿ハンティングもそうですが、本来今の季節は山には雪が多すぎて、山の下の方には鹿は降りて来ず、草も無いので、木の皮を食べ、脂は無く、ガリガリの蝦夷鹿が多いです。

みよいかぼちゃ
糖度は20度を超えます。ちなみにマンゴーの平均糖度が15度です。
https://www.organic-support.com/producer_list/miyoi/top.html
実はいつもハンティングでお世話になっているM師匠のご近所にあり、いつも僕はハンティングに行く度に、その最高のをかぼちゃをいつも貰ってます(笑)
良くお客様に言われますが、マノワのメインディッシュに何気に乗っかっている、付け合わせのかぼちゃが美味いのはその為です。普通なら、このかぼちゃで1品料理になります。
だから、そんな、みよいかぼちゃをたらふく食べている、マノワでお客様にお出しさせて頂いている、蝦夷鹿は美味い訳なんです。
その昔、フランスに1年住んで、日本に帰って来て、1年ぶりに両親に会って言われた言葉が笑劇的だったのですが、、、、
『お前の身体の中からチーズの匂いがする!』っと!
『服洗ってもお前の独特の匂い消えないんだよ!』って(笑)
食べる物で身体が作られるってのは、当たり前だと思うんです。 なので、ラーメンばっかり食べているとラーメンの匂いになるんだと思います。そー言いながら、、、、、
スタッフの若者がお腹がすきました!と呪文の様に唱えるので、仕方なく昨日一風堂で急遽ミーティングしました(笑)
明日はマノワは定休日なので、早朝から茨城県と千葉県に日本きじと鴨のハンティングに行ってきます。
全国の多くの場所では、2月15日で終猟となります。熟成を考えても鳥系のフレッシュのジビエが食べられるのは、3月末迄だと思います。
しかし、毎週大自然の中に入ると、地球の温暖化?なのか、当たり前だと思っていた事が毎年当たり前に起こらない今日があるんだと思い知らされます。
終わり!