今週は友佳さんと一緒にサービスしております♪
友佳さんがマノワにいらした頃は、
私はキッチンにいたので、
実は、サービスを一緒にするのは、初めて!😆✨
本当に毎日いろんなことを教えていただいております🙇♀️🙇♀️
ブログは、、
パリ編の続きです〜〜
KEIを出た後、
少し時間があったので
ロダン美術館に行ってきました♪
個人的に、、
彫刻が大好きなんです😁
特にローマ、ギリシャ彫刻がもう、大好きです。
ヨーロッパに来たら、楽しみのひとつです!
ただ、、、
ロダンの作品は初めて実物で見ました!
逆光のせいで、ちょっとひらめいた感が出てますが、、考え中だそうです!笑
庭園がとっても綺麗✨
ロダンの作品のポーズって、
本当に唯一無二で、面白い。。
想像力が働きます。。
ぐる〜〜と庭園を一周しているうちに、
また、時間がっ💦💦
これは、地獄の門ですね!
館内は急ぎ足で見て来たので、
次回はもっとゆっくり時間をかけて来たいです!!😂😂
そして、、
関西チームと合流し、
超楽しみにしていたフロマジュリーへ行ってきました😂💓
お店に入った瞬間、
テンション上がりすぎて、絶句!!!😱😱😱😱
涙が出そうなくらい、幸せな空間でした。。
隅から隅まで食べたい。。笑
ブルゴーニュのスーパーでも
たくさん種類がありましたが、
山のチーズや修道院系、ウォッシュ系が多かったように思います!
フロマジュリーだと、
やっぱりシェーブルの種類がすごいですね!!
形が可愛いものがたくさん💓
シェーブル好きにはたまりませんね😆💓
フレッシュタイプも大好きですが、
シェーブルの熟成した、セックタイプもたくさんありました!
普通、ソフトタイプのチーズだと、
熟成するにつれて、柔らかくなっていくものですが、
シェーブルチーズは逆で、
熟成すると固くなっていきます。。
熟成しまくって、カチカチになると、
栗のようなホクホク系の食感に、
旨味がぎゅっと詰まった状態になるのですが、
湿気の多い日本ではなかなかそこまで熟成させる環境を作るのが難しいので、
あまり手に入りません💦
しかも高いです💦
シェーブルの熟成用タッパーのようなものも、フランスにはあるらしいのですが、、
どうにかゲットして、
今度、マノワでチャレンジしてみますね✊✊
実は、この日のディナーは、
パリの3つ星
Le Pre catelanに行ってきました!!
今度こそは、、!!笑
次回、乞うご期待!m(._.)m