2018年02月21日

予約の当日のキャンセルについて!

僕ですら、もう何回聞いて、何回歌っただろう?世界中では、どれだけの方々が聞いて、歌って、考えさせられたんだろう?

1971年って、僕が生まれる前の曲ですが、英語がすこぶる苦手な僕ですら、【イマジン】の曲の内容は分かっているつもりです。中村です!

Imagine there's no Heaven 想像してごらん 天国なんて無いんだと
It's easy if you try ほら、簡単でしょう?
No Hell below us 地面の下に地獄なんて無いし
Above us only sky 僕たちの上には ただ空があるだけ
Imagine all the people さあ想像してごらん みんなが
Living for today... ただ今を生きているって...


ジョンレノン イマジンより


世界平和とか、そんな大きな事を言うつもりじゃ無いんですが(笑)先日のブログ以降、数千人の方々に毎日ブログを拝見して頂いているので、今日はあえて、この問題について、フランス料理店の経営者として書きます。

昨今の予約の直前キャンセル、また、予約しているのに、来ない、、、、

そんな問題に、多くの飲食店が泣き寝入りしている現在、マノワでも他人事では無く、毎日心配に思いながら営業しております。

とある日のマノワのディナーのお話しです。

その日は、7組15名様のご予約を頂いており、満席です。基本的に、マノワでは、ネットからご予約頂いた方には、全てのお客様に確認の電話はさせて頂いております。

予約確認の電話に出ないお客様には、あらかじめ、ネットから予約を入れる際に、ご承諾頂き、予約を頂いておりますが、本来、その時点で、お店側には、キャンセルにする権利があります。ただ、現実の話、キャンセルに出来ない現状が現場にはあります。

その日は、キャンセル待ちのお客様が3組入っており、当日の直前には、常連さんのお客様の予約を2組お断りしておりました。

お店が1番忙しくなる時間の19時!、、、、

2名様と3名様のご予約のお客様がいらっしゃいません。マノワでは、基本的に、30分位は、お客様様をお待ちしております。

そして、30分後に、お客様にお電話をさせて頂きます。この時点で、大抵の方は、電話に出られないか?2回目の着信からは、急に電波の届かない所にいます(笑)

後日、何度かそのお客様とお電話をし、キャンセル代金のお話しをすると、大抵のお客様は、理不尽にキレてきます。

請求書の住所を嘘つかれた事も、何度もあります。

まず、食べログのネットサイトより、予約を頂いている方々は、予約を取る際に、、、、、

【当日のキャンセル、人数変更につきましては、1名様につき、お料理のコース料金、サービス料金、消費税、100%を申し受けます】

と、承諾頂いて、ご予約を頂いております。

また、お電話からご予約を頂いているお客様にも、必ず、ご予約の最後に同じ事をお伝えする様、スタッフを指導しております。

以前のブログにも書きましたが、僕はマノワのスタッフを信じておりますので、お客様の【言った言わない問題も僕自身が自信を持って、対応致します。】(証拠を出せと言われれば、お出し致します。)

何処の飲食店のお店でも、この問題は非常に大きな問題です。

事実、マノワでも1月、2月の間に、5件のお客様が、お見えになってません。

【イマジン】

考えて見てください!15名で満席のお店が2名様、3名様のご予約が来ないって事!

3分の1が来ないんです!お見えにならない方々には、お店側の純情な感情なんて、3分の1も分からないでしょう!

はい!さっきまで満席だったのに、急に、ガラガラです(笑)

その後、お見えにならなかったお客様と、電話でお話しし、最後に吐き捨てられた言葉が、、、、

【もう2度と行きません!死ねばいいのに!】

仏の中村も流石にカチンと来ます(笑)

その後は、何を言っても意味が無いので、マノワの顧問弁護士から、お客様に御連絡して貰いました。

お店側もそんな方には、2度と来て貰いたくありませんし、確かに、お客様のおっしゃる通り、お客様が来ないと、僕はもちろん、スタッフもその家族も死んでしまいます。

4DBF30BF-D666-47F6-9DB3-CAF4BD611345.jpg

僕も人の子なので、急に雪が降ったり、地震が来たり、ギックリ腰になったり、、、、、

そんな時はもちろん、全然違う対応を致します。でも最近では、予約の電話番号も、メールアドレスも全く別人だったり、あからさまに、嫌がらせを感じる行為があります。

【イマジン】

人類の平和を願った歌だけど、何十年経っても、なおイマジンの願いは届かない。
でもきっといつかは、、、、と、イマジンは永遠に問いかける。

なーんて、ジョンレノンの歌を耳にすると、僕は思ってます!

追伸


2月14日のヴァレンタインデー!男の僕は、別に期待してた訳では無いんですが、何故か?ワクワクするもんです。

っで、この間のお話、、、、、!

マノワには、常連さんが多かったのですが、その中の1組のお客様は、毎回ワインをボトルでご注文頂きます。

僕は、お客様がご来店なさる前に、そのお客様がワインリスト見て、頼むであろうワインをシャンブレしておきます(ソムリエなら当然なのですが)

ヴァレンタインデーだったので

DFFB8E19-F6FA-4F0A-8163-D46DD612ED29.jpg

2012 Chambolle Musigny Les Amoureuses Robert Groffier

その常連様は、お料理も基本的にお任せなので、料理人も何日も前から、喜んで頂ける様に、お料理を考えてますし、僕も、ハンティングに行って、ジビエを仕留めて来ます(笑)

ただ、ヴァレンタインデーなので、奥様のお支払いって言うパターンもあるので、その時様に、いくつか違うワインもご用意しておきます。

当日ご来店なさって、シャンパーニュ飲まれながら、ワインリストご覧になられ、注文されたワインは、、、、、

もう言わなくても分かりますよね?

これが、レストラン マノワです。

最近僕思うんです!お金で解決出来る問題ほど、たいした問題じゃないと!

予約のお客様が来ない事で、当然、その食材、売り上げ、スタッフのやる気が無駄になります。

そんな事より、その当日にマノワに来たかったのに、満席でお断りして、来れなかった多くの、お客様の気持ちこそが何にも変えがたい、財産であると僕は考えております。

それこそが、決してお金で買えない、大切な物だと僕は考えております。

もちろん、僕らの実力不足なのは分かっております。

女の子はとくに、自分の髪の毛を切って貰う、美容師って、みんな決まってますよね?

その美容師が、都合が悪かったら、美容師の予定に合わせて、別の日に、髪の毛切りに行きますよね?

これこそが究極だと僕は思います。

【 予約が満席だったら、違う日に予約してでも、マノワに行きたい!】

僕は、そんなお店作りをして行きたいと思っております。

全てのお客様にそう思って貰いたのは無理だと分かってますが、せめてより多くの常連様と、一緒に生きて行きたいと願う今日この頃です!

終わり!
posted by マノワ at 13:14| 僕の生き方のお話し! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする