何故?数羽しかとれない、蝦夷雷鳥を北海道にとりに行くのか?
本音を話すと、実は、、、、
いつもお世話になっている、知り合いのKハンターが、去年、蝦夷雷鳥を取り逃がし、、、、、、
そのKハンターが、今日、マノワでプロポーズする!
それも運命!
セラヴィ
じゃあ、あの時のあの蝦夷雷鳥は、この日の為に、あの時とれなかったのか?と!
じゃー、俺とってきます!
それが、全てです!

2日目!
風呂も入らず、ハンティングした格好のまま、朝5時に目が覚めた僕は、、、、
まず、訳も分からず、とりあえず、シャワーを浴びながら、、、、
【俺、昨日焼き肉食ってその後、どーした?】
僕、ワインだったら、2本飲んでも、3本飲んでも大丈夫なんですが、最近、日本酒をチャンポンして飲むと、次の日記憶があやふやになるんですよね?【笑】
っで、シャワー浴びながら、、、、、
もう2日目の待ち合わせ時間じゃん!
はい!
遅刻はしてませんが、パンツは履き替えて、煽られて、2日目のハンティングが始まります。
2日目は、昨日のIハンターと一緒に、地元のSハンターに案内して頂き、Sハンターの猟場に案内して頂きました。
北海道は、自然のパワーが凄く、、、、
そー言うと、なんだか、スピリチュアルみたいで、中村もそっちに行ったか?って思われそーですが、、、
散々、幼少期から、山梨県の山の中で育って来ましたが、、、、
山に入ると、その、パワーの違いを全身に誰もが感じると思います。
山梨県の山の中に比べて、そこにいる、圧倒的な生物の数、、、、、
鳥の数、キツネの数、モグラの数、へびの数、虫の数、、、、、、、、、
ぜってー、ここに今まで、クマいたろ?鹿いたろ?って言う、匂い、感覚を感じずにいれません。
ちなみに、、、、、
つい先日、北海道の白糠で、鹿ハンティングしているハンターが、ヒグマに襲われ、大怪我した、ニュースが、東京でも、流れたと思います。
あのハンターは、直接存じておりませんが、知り合いのハンターの知り合いだそうです。
銃持ってるなら、クマが出て来ても、全然楽勝でしょう?って思っている方も、少なく無いと思いますが、、、
正直、僕は山の中でクマだけには出会いたく無いと常に願ってます。
お守り代わりに、スラッグ弾と言って、1発の銅で出来た弾を常に持ってますが、、、、
そもそも、鳥を撃つ、散弾銃と、クマや鹿を撃つ、ライフルは全く違います。
鳥を撃つ散弾銃は、せいぜい、射程距離が20メートル位で、フレンチでジビエ食べた時に、たまに、ガリッとする、あの、パチンコ玉よりも遥かに小さい弾を数百発、飛ばし、鳥を打ち落とします。
なので、もし、山の中で、ヒグマに出会い、そんな散弾銃で撃ってもヒグマは、痛くも痒くありません。なので、そんな時の為に、お守り代わりに、散弾銃でも使える、1発弾のお守りを持っています。
先日の、白糠のハンターは、たまたま、ヒグマに出会ってしまい、その、1発弾を13発ヒグマに撃ったそうです。一度、死んだふりをした、ヒグマに近づいた所、実は死んでなく、ヒグマに引きづれ回され、事件になったそうです。
その位、ヒグマは生命力が強く、仕留めるのも大変なんです。
相変わらず、話がづれましたが、、、
先日、富士山で、今年は、きのこ全然無いじゃんって思っていたのに、、、、、
北海道には、至る所にきのこだらけ、、、、、、
本音を話すと、実は、、、、
いつもお世話になっている、知り合いのKハンターが、去年、蝦夷雷鳥を取り逃がし、、、、、、
そのKハンターが、今日、マノワでプロポーズする!
それも運命!
セラヴィ
じゃあ、あの時のあの蝦夷雷鳥は、この日の為に、あの時とれなかったのか?と!
じゃー、俺とってきます!
それが、全てです!

2日目!
風呂も入らず、ハンティングした格好のまま、朝5時に目が覚めた僕は、、、、
まず、訳も分からず、とりあえず、シャワーを浴びながら、、、、
【俺、昨日焼き肉食ってその後、どーした?】
僕、ワインだったら、2本飲んでも、3本飲んでも大丈夫なんですが、最近、日本酒をチャンポンして飲むと、次の日記憶があやふやになるんですよね?【笑】
っで、シャワー浴びながら、、、、、
もう2日目の待ち合わせ時間じゃん!
はい!
遅刻はしてませんが、パンツは履き替えて、煽られて、2日目のハンティングが始まります。
2日目は、昨日のIハンターと一緒に、地元のSハンターに案内して頂き、Sハンターの猟場に案内して頂きました。
北海道は、自然のパワーが凄く、、、、
そー言うと、なんだか、スピリチュアルみたいで、中村もそっちに行ったか?って思われそーですが、、、
散々、幼少期から、山梨県の山の中で育って来ましたが、、、、
山に入ると、その、パワーの違いを全身に誰もが感じると思います。
山梨県の山の中に比べて、そこにいる、圧倒的な生物の数、、、、、
鳥の数、キツネの数、モグラの数、へびの数、虫の数、、、、、、、、、
ぜってー、ここに今まで、クマいたろ?鹿いたろ?って言う、匂い、感覚を感じずにいれません。
ちなみに、、、、、
つい先日、北海道の白糠で、鹿ハンティングしているハンターが、ヒグマに襲われ、大怪我した、ニュースが、東京でも、流れたと思います。
あのハンターは、直接存じておりませんが、知り合いのハンターの知り合いだそうです。
銃持ってるなら、クマが出て来ても、全然楽勝でしょう?って思っている方も、少なく無いと思いますが、、、
正直、僕は山の中でクマだけには出会いたく無いと常に願ってます。
お守り代わりに、スラッグ弾と言って、1発の銅で出来た弾を常に持ってますが、、、、
そもそも、鳥を撃つ、散弾銃と、クマや鹿を撃つ、ライフルは全く違います。
鳥を撃つ散弾銃は、せいぜい、射程距離が20メートル位で、フレンチでジビエ食べた時に、たまに、ガリッとする、あの、パチンコ玉よりも遥かに小さい弾を数百発、飛ばし、鳥を打ち落とします。
なので、もし、山の中で、ヒグマに出会い、そんな散弾銃で撃ってもヒグマは、痛くも痒くありません。なので、そんな時の為に、お守り代わりに、散弾銃でも使える、1発弾のお守りを持っています。
先日の、白糠のハンターは、たまたま、ヒグマに出会ってしまい、その、1発弾を13発ヒグマに撃ったそうです。一度、死んだふりをした、ヒグマに近づいた所、実は死んでなく、ヒグマに引きづれ回され、事件になったそうです。
その位、ヒグマは生命力が強く、仕留めるのも大変なんです。
相変わらず、話がづれましたが、、、
先日、富士山で、今年は、きのこ全然無いじゃんって思っていたのに、、、、、
北海道には、至る所にきのこだらけ、、、、、、

オショロコマ始め、ヒメマスや、ヤマメが、数え切れないほど、この、ただの、小川にあふれて、、、、
ちょっとした川には、イワナが見れ、、、、、
シャケは溯上して、クマに食われている、、、、
その全てが、圧倒的な自然の力を感じずには、いれない、そんな環境が、北海道にはあると、毎回、ハンティングに行って、山に入って感じております。
っで、肝心の蝦夷雷鳥!
見ました!鳴き声はたくさん聞きました!
ただ、全然、僕の前に現れてくれないんです!
1日目の、2時間で2羽とれた、奇跡と違い、とれる機会に恵まれません。
ハンティングは、日の出から、日の入りまでしか出来ません。
誰も、蝦夷雷鳥は、とれず、お昼ご飯もやめて、山の中を歩き周り、、、、、、、
Sハンターから、、、、
【じゃー、残り時間も少ないし、去年逃した、Kさんの林道に行こうか?】
K林道と名前を付け、ここの蝦夷雷鳥は、僕が取らないと話にならず、皆んなが協力してくれている中、Sハンターが、、、、、
【そこの右カーブの所で、Kハンターが去年逃したんだよね?】
って、言っている最中、僕が1番始めにそのコーナーに入ります。
【蝦夷雷鳥、そこにいるし!】
でも、その距離約30メートル!
さっきも言いましたが、僕の散弾銃は、20メートルに射程距離合わせているので、、、、、
【これ俺、当たんの?】
日の入りまで、あと10分!
これで外したら、今日は1羽も、とれず、、、、、!
【パン!】

山の中に、僕の銃声だけが響きます!
その後、2人のベテランハンターから、、、、、
【この蝦夷雷鳥の後ろ姿は、去年Kハンターが逃した蝦夷雷鳥に間違い無いと、、!(笑)】
お墨付きを頂き、、、、、
そして、数時間前の、今日、Kハンターのプロポーズにお出ししましたとさ!
【人生は、マジカルアドベンチャー】
って、いつかミッキーマウスが言ってた気がします。
マジカルの意味は、今も理解出来ませんが、、、、、、
人生って面白いな?って最近思います。
お金で解決出来る事ほど、簡単な事はなく、お金で解決出来る、幸せほど簡単な物は無いって、幼少期に親から学んだんだと、最近よく思います。
なんだか、昨日、有名人の3男が、覚せい剤で逮捕されてましたが、、、、、、、
そんな、お客様の、人生の大切な瞬間に立ち会える、そんな、仕事に、お金でかえない、やりがいを感じますし、その瞬間にいれた僕の人生に感謝しますし、何より、、、、、、
それを感じられる、感受性を、育ててくれた両親に感謝しております。
書きたい事はたくさんありますが、明日も満席なんで(笑)、家に帰って寝ないで、明日、遅刻すると、麻衣に怒られますので(笑)このへんで、やめときます、、、、、、
Kハンターおめでとうございました。
今度、函館でハンティングしましょう!
これこそが、僕が常に思っている、お金で買えない、、、、
人生のストーリーだと思います。
あたり前ですが、人、それぞれでしょう人生なんて!
そのうち、書きますが、別に、有名になりたい訳でも無く、ダンチュウに出たい訳でもありません、、、、
(訳あって、来月のダンチュウに出ると思います。)
いつか、情熱大陸と、プロフェッショナルには、ソムリエじゃなくて、ハンターとして、いつか出たいです(笑)
でも、僕はそんな感受性を、一緒に感じられる、そんな多くの、常連様と、一緒に歳をとっていきたいと感じる今日この頃です!
だから、自分でお店をやってるんだと思います!
では、、、、
北海道ブログは、もう少し続きます!