2021年11月28日

マノワ10周年のお祝い


おはようございます

急に寒くなりましたね

皆さまお身体大丈夫ですか?

早坂です!


先日、レストランマノワは

おかげさまで、、

周年​を迎えました

いつも、支えてくださる皆様、

本当にありがとうございます。

感謝感謝の10周年なのですが、

毎年のように、特にこれといってイベントはせず、

告知もせず、

しかも15日は月曜日で定休日でしたので、

普通に休みでした(笑)

​が!

ありがたいことに、、

皆さまからたくさんのお祝いのお言葉と

お祝いの品を頂戴いたしまして、、


改めて、たくさんの方々に支えられて、

営業出来ている喜びを感じました。

皆様のお心遣い、本当に感謝感激です。

​いつも、ありがとうございます。

私もマノワに年おりますので、

毎年このカンパーイ!をしているんですが、

今年は史上最高人数ですね

87C06CCB-0AE6-4FB1-9708-94FB3920AAD4.jpg

今年もNR様に頂戴いたしました、、、


って、

9AD25160-B6E7-448D-8216-EB6991C841B0.jpg


これは、ヤバすぎます

KRUGのマグナムで乾杯デス!!!!

58E7E2CA-23B3-4E72-88A5-F50FF4879E60.jpg

ソムリエ兼、パティシエ兼、マノワラボチーフの

飯村さんも、KRUGの匂いを嗅げつけてやってきました!!笑笑


AAA41C4F-FBBB-4B21-A9BE-FAD5E26260CF.jpg


毎年ありがとうございます。

また、

私の出身地宮城県から、、


もはや親戚のような存在の、、

K様より


大量のサンマ!!!


F3E79C84-0137-4759-860F-30C72079ED55.jpg


いただきました


宮城にいた頃は、

この時期になると、

朝はサンマのつみれ汁、

給食でもサンマの塩焼き、、

夜ご飯でも、サンマの塩焼き!!

次の日も、またサンマか〜!ってほど

毎日のように食べていましたが、

東京に来てからは、食べる機会も一気に減り、、

今では、本当に貴重な存在です

とっても嬉しいです。ありがとうございます。

ちなみに、サンマの綺麗な食べ方は、

給食中のテレビ放送で教育されるので、

宮城県民はみんな綺麗にサンマを食べることが出来る!!

ことが自慢です(笑)


08C0925F-A6FE-454A-B6EB-DEF16DB84702.jpg

賄いで美味しくいただきました



また、O様からは、、、


立派なお重が!!!


A15889D8-CC0C-404A-AAF1-A8253B9C4F18.jpg




9D52A171-97B7-4C7F-9442-45C3494C6D54.jpg


な、なんと、、、!!

9A4F47C2-AD51-46A2-A488-4F81579EF695.jpg


AAFD4190-3431-4379-BCFD-66CD9ADECAFB.jpg


手作りのお重賄いを作ってくださいました

ヤバすぎます

マノワスタッフ全員分、

かなりの量を。。これを作る手間を考えただけでも頭が下がります。。

しかも、お重のお料理は、たくさん昆布が使われており、、

こちらのワインも頂戴いたしました↓

73BE10CE-95EF-4237-A2C9-4FE69C8A62FD.jpg


マノワのオープン年のコンブドロボー!!

いや、、粋すぎます!!

親父ギャグを超越して、感動。

本当にありがとうございます


また、素敵すぎるお花もたくさん頂戴いたしました


こちらは、いつもお世話になっております

ご近所の「こうもと」「ai’s」社長杉浦様より、、



A17DF434-DDDC-490A-BD16-259B69FC55F6.jpg


いや、デカすぎ!!笑笑


キャバクラ並みの(勝手なイメージ)

お花が届きました

79C257BD-390D-4C43-B16B-1885D3ABEF90.jpg

中村さんもビビるほど!

大変ご満悦のご様子でした(笑)

ありがとうございます

素敵なマダムたちからも、

とっっっても可愛らしいお花が

91412B78-48E7-494C-B361-54747A580A65.jpg


75942996-6529-4919-B61A-58B7184349FF.jpg 
センスが素晴らしすぎて、

こんなにお花って綺麗なんだと

毎日眺めて幸せでした

優しいお心遣い、ありがとうございました



Sさまからは、

10年熟成のラムが!!!

みんなで乾杯の後、〆で頂戴いたしました

2BA1EFE5-86DE-4C7F-8603-3E666C17F88C.jpg

毎年ありがとうございます


I様からは、

なんとわざわざお店まで自転車で持ってきていただき、、

HENRIOTのマグナムを!!!

直接あたたかいお言葉も頂戴しまして、

本当にありがとうございます

9127E2A8-E171-4C96-A6A9-551925A04CFF.jpg


I様からは、

なんとどら焼きを20個!!

20周年に向けて!という意味を込めていただきました


C9DE6A0A-14DE-4161-B63E-89050277DD41.jpg

素敵すぎます。。

いつもありがとうございます



K様からは、

大きな大きなケーキをいただきました!!!


26DFE3F1-7A21-4514-883F-6114EA41FE7E.jpg


マノワのスタッフで分けても1人分がかなりの大きさになるほど、、!!

とても幸せな味でございました。

本当にありがとうございます


H様からは、

噂のレモンケーキを頂戴致しました

6E7DC623-E4C9-4614-B7CE-34270BD2E498.jpg

優雅すぎる賄い後のおやつ時間でした

本当にいつもありがとうございます


本当にたくさんのいただきものを、ありがとうございました。

これからも、スタッフ一同、

前へ前へと精進して参ります。

引き続き、変わらぬご愛顧をいただけますと、幸いです。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
posted by マノワ at 14:14| 早坂麻衣のブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月25日

このタイミングでこれは…!

最近は夜の帰り道の寒さが厳しくなりました。
北海道は比にならない寒さなのでしょうか?

こんにちは!マノワラボの飯村です。
ラボの入り口横にある楓の木がいい感じに色づいてます!

5D4FAFBB-1D6D-4ADA-9F24-842C664D8D0F.jpg

紅葉シーズンですよね🍁
この楓はラボに来た当初まだ枝から芽も生えるかわからないくらいの枝だったのに

158CA401-374C-453E-855F-2E25840D50B3.jpg

ほんとよく育ちました。

0AD02616-EFC1-46AA-A869-E3C03F5CE6A0.jpg

あっと言う間にクリスマスまで1ヶ月です🎄


今回のお知らせはECサイトより今までに無いくらいのクーポンのお知らせです!

078AE179-F4E9-4392-9065-B89C7D4418D3.png

C5407DB1-0563-4964-98FC-EF9DADCFF607.png

何と10%OFF
今までは何度か5%OFFがありましたが、10%は初めてです😳
このクーポンを使えばマノワラボのクリスマスケーキも10%OFFになりますよ!

F5F8BB17-08EA-4F2C-9A94-2A5E3D845DCE.jpg

020CE7EB-D25D-4028-A522-DD02C4151BF7.jpg


期間は明日の26日12:00〜29日の23時59分までの短い期間になります。



クリスマスケーキ以外の商品にも使えるのでぜひ他の商品と合わせて購入するとさらにお得になります!
特に新発売の紅茶のバスクチーズケーキはかなり人気で生産が追いつくかギリギリです!

36D8359A-D1BE-46DA-9BCA-4109BA3AA7E2.jpg

購入時にクーポンコードを入力しください!
コードは black2021 です!


今日はこのクーポンを持ってクリスマスケーキのビラを配ってこようと思います(笑)

もともとブラックフライデーはアメリカの収穫祭後のお店がお客さんがいっぱいくることによって黒字になることからブラックフライデーなのですが、いっぱい注文が入ったらECサイトの運営側が赤字になるのでは

以上!マノワラボからのお知らせでした☺️
posted by マノワ at 13:13| マノワラボのお話し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月23日

人生最高のひとときに!

皆様こんにちは🌞

先月、インフルエンザの予防接種を受けました。
アサヒナです。

今年はワクチン接種の多い年となりましたが、コロナワクチンの注射は痛みがなく今回インフルエンザの注射を打った時は痛すぎてびっくりしました(笑)

慣れって怖いですね。。。

そんな話は置いておきまして、、、
つい先週社会勉強も兼ねて南麻布の鮨よし田さんにお邪魔させて頂きました!

CA66637A-A530-4296-83A7-9448F10E065D.jpg

5A500633-2A13-4870-93B9-0317CE8B4A4B.jpg85594906-072F-47D3-B01E-0CB5C7F8B93F.jpgB8CCD262-54D6-41DC-8984-3546BC15D611.jpgE2F4792B-AF98-4A13-AC0D-5B6A4C16B172.jpg

自分が今まで生きてきた中で最も濃い時間を過ごさせていただきました!
ありがとうございます😊

お食事後、お隣に座られていらっしゃった素敵な御夫婦様に、「最後一緒に呑もうよ!」とお誘い頂き御相伴に預かりました✨
9CFC516D-2D1A-4474-98BD-CE4DB217CAEA.jpg

ケンゾーエステート「RINDO」
素敵な方々に素晴らしいワインを頂いてしまいました😭
人の繋がりにまたまた感動を憶えました

こういう出来事に華を咲かせられるサービスマンを目指し今後も努力致します!


今回のタイトルでもある「最高のひととき」という言葉に合わせて、、、

811AF54A-E7C0-4CA9-9219-84BD36AAF2E1.jpg

マノワラボ「紅茶のバスクチーズケーキ」

北海道産の濃厚なクリームチーズと生クリームに相性の良いアッサムとアールグレイをブレンドして優しいミルクティの香りに仕上がっております!

ケーキに使用しているアールグレイやアッサムなどの紅茶と合わせてお召し上がり頂いても勿論美味しいですがコーヒーやエスプレッソと合わせてお召し上がり頂いても格別です!

マノワラボのECサイトより既に販売開始しておりますので気になった方は是非下記のURLをご参照頂ければと思います!


皆様「紅茶バスクチーズケーキ」で「最高のひととき」をお過ごし頂ければ!と思います!

今回もこのブログを読んで頂き誠に有難う御座います🙇‍♂️

次回も是非お楽しみに!






〈終わり〉



posted by マノワ at 12:29| 朝日向真樹のブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月20日

バスクチーズケーキの新作発表!

こんにちは!
一気に寒くなり、肌のカサカサ具合で冬の到来を感じております🍂
マノワラボの飯村です!この時期は毎年肌荒れが酷いので毎年何とかならないものかと色んな乳液やら化粧水などを試してるのですが、皆様はどうしてるのでしょうか?

そんな事はさておいて、マノワラボではクリスマスケーキの仕込みに奮闘中です!

63259416-803C-45E0-B48D-3A03A3CE8329.jpg

こちらはマルジョレーヌの生地を先生が一つ一つ丁寧に仕込んでおります!

7DE75F5C-78AE-4B54-BBBE-C240428C7797.jpg

クリスマスケーキの受付も残すところ後1ヶ月となり12月の20日まで受け付けております。




そんな中、実は密かにバスクチーズケーキの新作を用意しておりました!
第3弾となるのは紅茶のバスクチーズケーキ!

7D78BEDB-5E8F-454C-A28F-20CF464FEC6B.jpg

A7F38727-4245-47A2-BC07-2966CC3A7DCA.jpg

こちらもマノワラボのサイトにて昨日より発売しております!


紅茶バスクチーズケーキ5号サイズ4320円

杉本先生より新作考案時のコメントです!

「マノワのバスクチーズケーキを作り始めて10か月が経とうとしております。


思い起こせば試作をするたびにダメ出しを食らった日々が懐かしくも感じます(笑)


シンプルな素材で作るものほど難しいものはなく、特に作ることを依頼されてその依頼した人(会社など)が求めているものに応えられるものを作るのは至難の業。


そんな思いも詰まったバスクチーズケーキの新作を作って欲しいとのマノワオーナーからの依頼が来たのが10月ごろ。「チーズケーキとしてチーズという素材をメインにしつつも加えてそのもの自体も主張できる素材で寒い季節にもあってマノワっぽいもの…わからん」


と頭抱えていた気に、他のお菓子を作ることになり、そのお菓子の素材の指定が<紅茶>だったのです。「ほほー、紅茶か〜、これ、バスクもいけるんじゃない?」


早速試作に取り掛かりましたが問題はどんな紅茶を使うか。茶葉って色々あるじゃないですか?


実は私はコーヒー派で殆ど紅茶は飲まないのです(冷や汗)


子供のころはコーヒーが無理で紅茶しか飲まなかったのですが、フランスに留学した後はコーヒー派に転身。


という事は明らかにコーヒー歴の方が長いってこ

と…あ、この辺りは気になさらずに(苦笑)


でもお菓子の素材として紅茶を使うこともあり、嫌いではないので久しぶりに紅茶専門店へ行ってきました。


紅茶を生かすためには<香り><味><色味>をバランスよく表現できる茶葉を選びたいな〜とお店の方にも相談しつつ。<アッサム>と<アールグレイ>を選択しました


バスクチーズは表面をしっかりと黒っぽい茶色になるまで焼くためキャラメルっぽい香りがすでにあります。これに紅茶の香りを漂わせるのには中々難しいのでアールグレイの香り・ベルガモットに頼りました。


爽やかな柑橘系フルーツ・ベルガモットの香りをつけたアールグレイは正確に言いますとフレーバーティーに属します。


それでも紅茶として世界中で人気の高いこのお茶の香りは<紅茶>をイメージさせるためには良いなと。そしてアッサムは私が子供のころ飲んでいた紅茶で、ミルクを入れると「は〜、美味しい、ミルクティー最高!」と思ってました(笑)これは乳製品であるチーズとの相性も良いはず!


2種類の茶葉の割合を何回か変えながらイメージに合った<紅茶のバスクチーズケーキ>がようやく出来上がりました。


「むしろノーマルのバスクチーズケーキよりも食べやすいのでは?!」とマノワスタッフも言ってました(笑)ぜひお試しください!」


杉本都香咲



たしかに先生毎日コーヒーばっかり飲んでます(笑)


紅茶好きの私としては今回のバスクチーズケーキはどんな紅茶でも相性の良い仕上がりです


ぜひ一度お試しください!


マノワラボ 飯村

posted by マノワ at 13:38| 飯村健太のブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月19日

クリスマスの予感✨


少しずつ、、、


少しずつ、、、


近づいている気がする〜〜


DFCC2BB6-0A2B-4DC5-8235-64C6F1F9F7F7.jpg

どん!!

460EE364-5E7E-44E0-9E49-C0C2324CD16D.jpg

どどん!!

F2C36792-F265-448E-9162-E1CD5874B5F0.jpg

どどどん!!!

F1C3F963-B868-4633-8241-BA87C949D48E.jpg



​ノエルですよ。​みなさん。

140AED4E-3A09-42D9-9C19-138D558F781B.jpg


本当に一年あっという間〜〜〜


実は少しずつ時間が早まっているんじゃない?

と思ってしまいます😂😂

あ、麻衣です。


今年もマノワのクリスマスリースは、

センス抜群の​T師匠にお作りいただきまして。

(勝手に師匠と呼ばせて頂いております)

5F623662-225A-4D21-8998-FCB91F45DC4A.jpg



820E0481-A265-4E27-A164-4555B7225C79.jpg


一気におしゃれなフランス料理店に変身いたしました


以前もご紹介致しましたが、

今年のクリスマスは、

23、24、25、そして、26日までやります

コースなど、詳しくはこちらから↓



http://manoir-restaurant.seesaa.net/article/483983213.html



また、クリスマスケーキも

杉本先生が気合いを入れて仕込んでおります!!!

なんと今年は3種類

個人的におすすめなのが、、

やはりマルジョレーヌ!!

6861314C-09DA-4D68-AFF1-0087C84E6323.jpeg


クラシックなフランス菓子好きにはたまらないでしょう。。

皆さん覚えていないかもしれませんが、

むかーしむかしは、私もマノワのキッチンでお菓子も作っておりました。。

このような古典に忠実に作るお菓子って

なかなか手間もかかり、

シンプルなだけにとても難しいのは身をもって感じるだけに、

このマルジョレーヌを

何年も、、

何十年も(先生に怒られる)、、

作り続けないと完璧なものにはなりません。

私には作れません

こんなに素晴らしいマルジョレーヌは

そして、杉本先生が作るショートケーキは、

もはや飲めるので。
C45B8E6E-D107-467C-9F23-17FC15147A31.jpg

オススメとしては、

マルジョレーヌとショートケーキの

​ダブル買い​で。

ご予約お待ちしております。


ホイップクリームがお苦手な方は、

ビュッシュ・ド・ノエルももちろんございます!!!
009F52FC-260D-4A62-BB41-4AB6445F2762.jpg


見た目が映えるのは、やはりこの子たちですが、、
うーん!!

やっぱり

​トリプル買い

もオススメですね。笑


とにかく、
ケーキのご予約はこちらのオンラインショップより↓

https://www.manoir-labo.com/

お待ちしております


別件ですが、

最近当日キャンセル等がまた少し増えて参りましたので、

空席状況等は、
マノワのインスタのストーリーに上げようと思います。

もしご近所の方など、ふらっとお越しになれそうでしたら、ぜひ。

インスタのフォローをお願い致します

アカウントは

​manoir.jp 

​で検索くださいませ〜😊✨

よろしくお願い致します

それでは、今週も張り切っていきましょう〜〜







posted by マノワ at 11:47| 早坂麻衣のブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする