2021年10月21日

10月22日(金)〜24日(日)の3日間、お客様にご利用いただける5%OFFクーポンを配布いたします。

昨日アップした2021年のクリスマスケーキに早速多くのご注文、お問い合わせ頂きありがとうございました。
このクリスマスケーキにもご使用頂けるクーポンをご紹介致します。

10月22日(金)〜24日(日)の3日間、お客様にご利用いただける5%OFFクーポンを配布いたします。

07787851-FF46-43E8-84B4-147104AA554E.png
マノワのECサイトの商品全てにご使用頂ける5%OFFクーポンのお知らせです。


購入者様1人につき、1回のみの使用となります

商品購入画面でクーポンコード

halloween1022

を必ずご入力して下さい。

マノワのワイン商品はこちらから、、

https://www.manoir-wine.com/

マノワのジビエ商品、ビストロ料理、そして杉本都香咲のデザートの数々はこちらからどーぞ!

https://www.manoir-labo.com/

是非この機会にマノワのワインや、ジビエ商品、ビストロ料理、そして、杉本都香咲の作るデザートの数々をお楽しみくださいませ。
#マノワ #マノワラボ #ecサイトにて販売中 #baseクーポン発行中 #5%OFF#halloween
posted by マノワ at 14:24| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月20日

マノワラボからクリスマスケーキ予約販売開始のお知らせ!

こんにちは、マノワラボの飯村です!

最近は急に寒くなり、冬物の服と布団をついに引っ張り出しました。

もうすぐハロウィン🎃を越してレストランでは1番忙しいクリスマスに突入します🎄

マノワラボでは今年もクリスマスケーキを予約販売開始致します!

https://www.manoir-labo.com/

ご注文はECサイトの方でご購入頂き、世田谷のマノワラボでの店頭でのお渡しになりますのでご予約の際には受け取り日時を必ずご記載ください。

受け渡し期間は24日(金)、25日(土)の2日間

時間は11時〜17時の間でご指定ください。

今年は3種類ご用意致します!

マルジョレーヌ 15cm×8cm(4〜5人用)  5400円

18F5C7F0-A218-4146-B984-150300672C01.jpg


苺のショートケーキ

5号サイズ 直径15cm (4〜5人用)  5400円

4号サイズ 直径12cm (2〜4人用)  4320円

5FB23C0B-8A2A-4DC3-AB96-0ED0226E6424.jpg


ビィッシュ・ド・ノエル 15cm(4〜5人用)  4320円

C1D5D994-2E86-4699-A4DA-F6913B627C46.jpg

これに合わせてマノワのワインサイトでは販売しておりましたベラベッカもございます。


クリスマスギフト!ベラベッカ15cm  240g  2800円

3AF8B09D-5C54-4172-8EF0-266FFFDF5624.jpg

今回は杉本先生の力作であるマルジョレーヌを、先生のコメントと共にご紹介致します!

「ガトー・マルジョレーヌとの出会いは私が大阪の辻製菓専門学校へ入学した時でした。


フランスのローヌ=アルプ地方、ヴィエンヌという町にあるレストラン<ピラミッド>のスペシャリテのデセールとして知られる一品


<ピラミッド>はフランス料理に詳しい方でしたら必ず名前をご存じのフェルナン・ポワン氏がオーナーシェフのレストラン。


ポワン氏のお弟子さんがポール・ボキューズ氏、トロワグロ3兄弟と聞くと…凄いシェフですね。


ミシュランが3段階評価の星をつけ始めた年から三ツ星(ポワン氏が亡くなるまで三ツ星を取り続けた)というからには素晴らしいレストランであったこと想像されます。


辻調理師専門学校の創設者・辻静雄氏がフランス料理を学んだお店でもあるのです。沢山の辻調職員も<ピラミッド>に学びに行き、その当時の<ガトー・マルジョレーヌ>私たち学生も出会うことが出来た訳です


見た目はどちらかというとシンプルで派手さはないのですが、その生地の食感、そしてややもすれば重たくなってしまうクリームの絶妙なくちどけと味わいに驚かされました。


「限られた材料でこんなにも素晴らしいケーキが出来るなんて」自分が独立し、教室や店などで<ガトー・マルジョレーヌ>を作ってきましたがいつも大変ご好評いただいている一品です。


今年は是非レストラン・マノワのクリスマスケーキとして作りたいとオーナーに相談したところ「是非!」と快諾してもらました。


「ピラミッド」で作られていた当時はケーキの表面にレストランの名前の由来になっている「ピラミッド」のデザインが粉砂糖でほどこされていたそうです。

今回は「マノワ」のロゴマークとクリスマスのツリーのオーナメントのイメージでデコレーションを考えました。


大人の方はもちろんお子様でも楽しんでいただける一品です。皆様の今年のクリスマスの思い出になるようなケーキになれば幸いです。」

杉本都香咲


そして、マノワラボではクリスマスの準備に伴い店頭でのケーキ販売を一時的に中止致します。

オーダーケーキのご予約、お電話頂ければ外販商品を店頭でお渡しする事は対応致しますのでお気軽にご連絡ください。

080-7365-3403

今回のクリスマスケーキは台数も限りがございますのでお早めのご予約をお待ちしております!

マノワラボ 飯村




今年もマノワラボ杉本都香咲が作るクリスマスケーキの販売開始のブログを書いたのですが、その中で杉本のコメントを見て、僕が辻調理師専門学校のフランス校生だった20年以上前のお話しを思い出しました。

当時の僕は皆様が想像出来無い位の、おそらく辻調始まって以来の問題児で、杉本先生はもちろん、多くの先生方にご迷惑をおかけしておりました(笑)

その中で、ピラミッド行ったら、マルジョレーヌを出して貰ったり、ポールボキューズ行ったら、オルガンと共にボキューズさんが出て来てくれて一緒に写真撮って貰ったり、ベルナールロワゾーにミシュラン片手に持って行ったら、そこに書いてあるグルヌイユなどのスペシャリテのお料理を作ってくれたり、ミッシェルブラスに行ったらガルグイユやアリゴなど食べさせて貰ったり、、、

そんな事が当たり前では無く、辻校長はじめ、僕らの諸先輩方が長い年月をかけて作ってくださった人間関係があったからこそだと今でこそ感謝しております。
そんな諸先輩方の歴史を引き継ぎ、今年はマノワのクリスマスケーキで杉本都香咲がマルジョレーヌを作るのも何かの縁なのかも?知れ無いですね?

2021年のクリスマスが多くの方々にとって素晴らしい時間である事を、マノワのスタッフ一同心より願っております。

マノワ 中村豪志

#マノワ #マノワラボ #中村豪志 #杉本都香咲 #辻調理師専門学校 #辻フランス校 #レクレール校 #マルジョレーヌ #ピラミッド
posted by マノワ at 14:51| マノワラボのお話し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月17日

北海道3日目、早朝の鴨ハンティングそして、その後、蝦夷鹿ハンティングでした。

北海道3日目、今日も早朝から鴨ハンティングそして、その後、蝦夷鹿ハンティングでした。

10月2日晴れ

昨日とは別の街で鴨ハンティングをし、、、、、

89B6F7DD-80CF-44D5-8A55-03B40FF17B35.jpg

75492D65-69E7-4FC7-A350-8B18C1C092F4.jpg

BEE64FCA-01AC-4BF8-887E-0A7F3D40AD1E.jpg
2A39DE2F-3428-4071-8D81-EAD9A0E46A8F.jpg

C6C92C18-245A-488B-9E50-4388825ACCF0.jpg

67C90EB6-F100-4DB9-9C0C-2F867BBB1569.jpg

1CBBAA74-CA29-45C3-8652-2C97FF26D688.jpg

その後、東京に戻られる方々と一緒に昼食へ、、、、

北海道と言ったら、ジンギスカン

C4639E35-D072-437B-A7E1-901A1D6D4FB3.jpg

2E1224DA-0A4E-42D9-A3D4-26F35DCE4D55.jpg

2033790E-830A-4992-A5E5-0D285A741DD3.jpg

いつも森町に行く時には寄らせて頂いているジンギスカン屋さんなのですが、ジンギスカン食べると北海道に来たなぁってやっぱり思うもんです。自元の方にジンギスカンをレクチャーして頂き、、、、

EDDF032D-C3AB-4A3E-9DD0-140D585707FB.jpg

DD78FFD6-8EC5-427B-930F-485E6E120954.jpg

AF8F9834-6BB6-4509-8591-59F16294A5F0.jpg

2BCDB823-C25A-4A87-9E38-267C618740B7.jpg

その後、残ったハンターで蝦夷鹿ハンティングに、、、

B92D94AA-E73E-4425-87F2-43D0E479A0B3.jpg

M師匠のアドバイスの元、無事素晴らしいメスの蝦夷鹿を仕留めさせて頂き、、、、

その後解体場に運び蝦夷鹿を洗って消毒して、3日目は終わります。

D965E7CE-96A3-487C-AB88-4ED88E64918E.jpg

36DC6816-DEB3-4302-9F8F-710CA69E0D89.jpg

夕飯は、M師匠が仕留めた蝦夷鹿のハンバーグを皆んなで食べて、遅くまでお酒を飲んで、森町の方々と様々なお話しをさせて頂き、ゆっくり過ごさせて頂きました。


AA837D0B-84D1-4DF0-A03C-40BA02DC9BCE.jpg

1C1487B1-E01F-4E02-8F4D-21909123E405.jpg

北海道4日目の朝ごはんは、師匠が釣って来たヤマベと朝烏骨鶏が産んだ卵と大沼のしじみの味噌汁と裏庭で育てているお野菜の漬物

東京で生活しているとこれがどんなに有り難く、贅沢なのか?を噛み締めて北海道4日目に入ります。

8EF7E7E8-A134-462F-B011-22177A2B3D81.jpg

D6EC1B65-A3CC-4C98-A7D5-69AF0BB88B21.jpg

10813330-5F17-4130-922F-9B44D9A044AD.jpg

その後、昨日仕留めた蝦夷鹿をM師匠に教えて頂きながら捌き、くろねこで送り、、、、、

87E76B3E-D238-4322-9A5A-19FC29B712C8.jpg

0D9635B8-7E91-4CA7-9B92-371B34978FC5.jpg

C2204734-5077-4BFE-9771-39C0259A75A2.jpg

M師匠はじめ、今回も大変お世話になった森町の方々にお別れして、6時間以上道南から1人で運転して、知人のIハンターが待つ、北海道置戸町に向かいます。

BA092A84-DFF9-4D37-8EB5-EE3DE6FD63EE.jpg

北海道4日目に続く!

#マノワ #マノワラボ #中村豪志 #ハンティング #鴨撃ち #栗拾い🌰#えぞしか #最高のジビエを皆さまに
posted by マノワ at 14:27| 狩猟、ジビエの事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月16日

今年はマノワでお節やります。北海道白糠町のふるさと納税の返礼品として限定100セットです。

今日解禁になりましたので発表します。

今年マノワでお節やります。限定100セットです。

0D89518C-1DB8-4EDD-89EC-32C2E61AE9FE.jpg

A56418D7-6E50-4A6F-BBEC-57EAB6DFC0F9.jpg

C1FC170F-A99D-4629-A1CF-45581BDB325E.jpg

今日記事になっていましたので貼り付けます。

https://www.jiji.com/jc/article?k=000000366.000007821&g=prt

マノワで売るのでは無く、北海道白糠町のふるさと納税の返礼品として出品しております。
マノワでは既に6自治体とふるさと納税事業をさせて頂いております。

そちらはこちらからポチッとお願いします。
今回のマノワのお節は、北海道白糠町のふるなびからポチッとお願い致します。

https://manoir-restaurant.jp/gibire/

その中で先日お伺いした北海道白糠町の返礼品として、マノワのお節が登場です。
多くの方々が想像するお節とは全く異なり以下の内容になります。

北海道白糠町の食材を使ったマノワのお節(6人前)

・各商品の説明

081B578D-265D-4981-A70D-771B899C84AA.jpg

A2E9E0A4-8740-4886-846E-CF5471348109.jpg

0D5EDF85-FEB1-4F61-9A8B-487755B555B7.jpg

@フォアグラ鯛焼き最中
東京.広尾のレストランマノワで長年愛されるスペシャリテ"フォアグラたい焼き"をご家庭でも召し上がって頂けるようにご用意致しました。
サクサクの鯛焼き最中に、口溶けの良いフォアグラのテリーヌをサンドしてお召し上がり頂きます。
合わせてコンフィチュールをご用意致しました。
北海道白糠町の赤紫蘇とブルーベリー、青紫蘇と山梨県一宮町の桃の2種類。
お好きなコンフィチュールをサンドしてお召し上がりくださいませ。

A799AB10-CDED-45D6-8701-8DD8A2670B79.jpg

5F7BBD1A-4BB4-4431-8416-CBDC7F71F91F.jpg

A赤紫蘇ブルーベリーチーズケーキ
北海道の滑らかでミルキーなクリームチーズを使用し、じっくりと丁寧に焼き上げることで、その風味を残しながらしっとりとした食感に仕上げました。
トップには白糠町の赤紫蘇とブルーベリーのジュレを乗せました。

4EA4584A-9DFE-4015-A850-57D7DD4FE47D.jpg

2C77E468-912D-4806-B201-BF20FCFCBFEB.jpg

B北海道白糠町のエゾ鹿のテリーヌ
レストランマノワでも開店当初より大変ご好評いただいております"エゾ鹿のテリーヌ"
今回は北海道白糠町の馬木葉さんから届いた、最高の状態の鹿肉を使用しております。
鹿肉は、牛や豚に比べて脂が非常に少なく、カロリーは1/3程度なのにも関わらずタンパク質は 2倍。アミノ酸、ミネラルバランスにも優れ、DHAや女性に嬉しい鉄分がかなり豊富です。
ぜひ素晴らしい食材で作り上げたマノワのテリーヌをワインと共にご賞味下さいませ。

お召し上がり方

@フォアグラたい焼き最中
マノワオリジナルのフォアグラのテリーヌとコンフィチュールを冷蔵庫で2時間ぼどて解凍して頂きます。
最中にフォアグラテリーヌとお好みのコンフィチュールをサンドしてお召し上がりください。
(フォアグラのテリーヌは既に火を入れて調理した状態で冷凍してございますので、お召し上がり頂く前夜に冷蔵庫内で自然解凍して頂き、そのままお召し上がり頂けます)

A赤紫蘇ブルーベリーチーズケーキ
大変柔らかい製品になりますので、お皿に移してから冷蔵庫でゆっくりと解凍していただきますと形も崩れずにお召し上がり頂けます。

B北海道白糠町のエゾ鹿のテリーヌ
お召し上がる前夜から冷蔵庫内で自然解凍して頂く事をお勧めします。
この方法ですと時間はかかりますが、肉の旨味成分の流出が最小限に抑えられ、より美味しくお召し上がりいただけます。
解凍後はすぐにお召し上がり頂けますが、粗塩、粗挽き胡椒、ピクルスやたっぷりのマスタードやジャム等と一緒にお召し上がり頂きますとさらに美味しく頂けます。

アレルギー食材

@フォアグラたい焼き最中
アレルギー特定原材料 桃

A赤紫蘇ブルーベリーチーズケーキ
アレルギー特定原材料 乳、卵、ゼラチン

B北海道白糠町のエゾ鹿のテリーヌ
アレルギー特定原材料 豚肉、鶏肉、卵

・各商品の消費期限または、賞味期限。
全て発送日から賞味期限90日

・各商品の保存方法。
A.冷凍 保存温度-18℃以下

今年の正月こそは田舎に帰って家族で過ごしたいと考えている方々も少なく無いと思います。

通常のお節以外にこー言ったお節が1つあると正月には良いのでは無いでしょうか?

全てが個包装の為少しづつお召し上がり頂く事が可能です。

是非マノワのお節と共に良い新年が迎えられる事を今から願っております。
#マノワ #マノワラボ #中村豪志 #ジビエ #お節 #お節ふるさと納税#ふるさと納税返礼品 #ふるさと納税 #北海道白糠町 #北海道白糠町ふるさと納税 #ふるなび #楽天ふるさと納税 #さとふる
posted by マノワ at 18:37| ふるさと納税のお話し! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月15日

北海道白糠町から10kg分のフレッシュの紫蘇が届くの巻!

皆様こんにちは🌞

最近ちょこちょこジムに通っている影響もあって少し意識して体重を測るようになりました。
アサヒナです!

社会人一年目の時は初めて一人暮らしを始めたりとさまざまなストレスもあったことから一時期60.5kgしかありませんでしたが今となっては、、、

F517F460-4A7D-4225-85AB-BC4F0F816D70.jpg

完全に肥えています😵

体が大きくなったというのもあるかとは思いますが、、、
もう少ししっかりと鍛えなければ!と思いました(笑)

僕の体重の話はどうでも良いのですが、、、
まだ少し暑さは残るもののもう秋なので、
今年も皆様に愛されながらもフレッシュのヴェルヴェーヌがそろそろ終了致します。

中村さんのご実家芦安村の御両親から届くヴェルヴェーヌにはこんな文章が。

3B998F40-94BB-4C08-B1CD-AE17F0FF6A96.jpg

この文章を見ると「もう秋か〜」と感じます。
これからどんどん寒くなっていくよというような自然のおたよりと受け取っております!

また来年まだ暫しお待ち下さいませ!

まだ若干量のこっておりますので是非お願い致します!

フレッシュのハーブに関しては、ミント、レモングラスの二種はまだまだ御座います!

68BF61F7-399D-456E-A622-77C9275C7810.jpg

F67895ED-93CF-447D-B8B8-1102AF694A95.jpg

更に、レストランには、山梨県芦安村から!

マノワラボには北海道白糠町から!

大量の赤紫蘇が届きました!

90C90FCD-9471-4F8B-9CC8-7DC28CBA11A7.jpg

0155871E-4408-4BE9-B61C-981D15AD2156.jpg

7BBDBF12-D5E4-40BD-815A-9F2EDBA77058.jpg

C1F6D33E-732A-4D6A-A5A6-1B1ECE90E721.jpg

D705FD83-C250-41B1-BD53-300DA8666C04.jpg

手と比べてもこの大きさです!

マノワラボに届いた北海道白糠町の紫蘇たちは白糠町ふるさと納税の返礼品へなっていきます!
詳しくは昨日の中村さんのブログをご覧くださいませ!


レストランマノワでは中村さんのご実家から来た赤紫蘇をグラニュー糖とクエン酸を使ってシロップにして、、、

CFD9626B-FA6D-40C6-A0AD-2B967FE71152.jpg


ノンアルコールのメニューに乗せていた「自家製梅しそソーダ」を改良し、さらに美味しく仕上げました♪

これからの冬も美味しく頂けるように梅と赤紫蘇のパンチの効いたインパクトある一杯にしました!

お酒販売を再開してから一気にノンアルコールの出番が少なくなってしまいましたが、メニュー改良及び新ノンアルメニューを常に考えておりますので何かノンアルでお飲みになりたいものがございましたら是非アサヒナに問い合わせ頂ければと思いますのでこれからも宜しくお願い致します。

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!

また、クリスマスのご予約も先日からお電話、インターネットにてお受けしておりますので、是非!ご予約の方宜しくお願い致します🙇‍♂️



〈終わり〉
posted by マノワ at 19:02| 朝日向真樹のブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする