皆様こんにちは🌞
最近ジムにも行けず休みの日に外に出れず体が完全に鈍っていたので後輩の将人と共に駒沢公園に行ってバスケをやりに行きました!
最近は健康や体型を気遣って少なくしていたお酒をちょっと飲んで酔いながら少し真面目な話を書こうかと思います!(ちなみに最近はサッポロビールが一番うまいんじゃないかと思ってます)
マノワにいると、やれ「老け顔」だの「角刈り」だの言われていますが、、、
これでも一応若いんです!
夢というのは自分の口から言うことや文字に起こすことによって叶いやすくなるとどこかで聞いたことがあるので今回はそんな僕の夢の話を書こうかと思います。
というのもこの間、僕の尊敬するとある方がこんなことを言ってました。
「昔から物事を成功させる人は勝ってから斬る」と。
その言葉を聞いて馬鹿な僕はまったく意味が分かりませんでした(笑)
「斬ったから勝ったんじゃないの?」と疑問をもちました。
しかしその言葉の真意は、自分の中で最大限まで物事を成功させるために考えてイメージトレーニングをしてそれに見合う準備をすることによって勝ちを先に確信してから物事を成す。という意味だったらしいです。(=勝ち切る)
ちょっと横道に逸れましたが、本題をお話したいとおもいます。
やはり自分の店を持ちたい!
この自分の考えは自分が料理の道を志して、高校を卒業し、専門学校へ進学した時から一切変わっていません。
よく家族やマノワの常連様に「じゃあなんで料理やらないの?」と言われます。
もちろんやりたい気持ちもあります!
二年間専門学校で料理について学び、自分の料理の力やセンスがどこまで通用するのかやってみたい気持ちはありますが、、、、
今このレストランマノワで働いている中でいつしか、
「自分が料理作らなくていいんじゃね?」っていうように思っていきました。
僕の目標としては自らの店を持つことでありその中で料理人ではなくサービスマンとして生きていきたいと思うようになったいきました!
僕と同世代でも自分より圧倒的に料理の知識や技術、センスを持っている方々は沢山いて、その先の目標や夢を持っている人と将来仕事をしていきたい!と思うようになっていきました。
2021年のマノワの営業が開始してすぐに御結婚記念日のお祝いでいらっしゃった常連様が、、、
「マノワのワイン達は家でのんでも美味しいけどお店で飲むとより美味しい!」とおっしゃってました。
確かに僕もそう思います!
僕も勉強のためにフレンチに行くことがあり必ず料理と共にワインを頂き、その場で美味しい!と思って後日買って家でのんだらそこまでの感動がなかったりしたことが多々あります(笑)
続けてその常連様に、「私はグラスが家のものと違うから味が違うと思っていたのだけれど最近はそうじゃない気がしてて、このマノワでのんでいるという所で美味しさを感じているのだと思っているよ。」というお話をして頂き非常に感動致しました。
そういったようなお話をして下さるあたたかい常連様がいてくださるからこそサービスをやっていることに価値があって、将来そういったような空間作りを自らやりたいと思いました。
この題名にもしましたが、「勝ってから斬る」が今のところ出来ず結果を残すことが未だにできていないのでこれからもっと努力していきたいと思います!
これからも宜しくお願い致します🙇♂️
ちなみに最後に、、、
この頃の僕の夢は、、、
「お寿司屋さんになること!」でした(笑)
僕は一切記憶には御座いませんが、未だに両親に思い出話をされたりします。
僕の両親が僕に与えてくれた「真樹」という名前の漢字に沿って幼少期から未だに夢や目標、やりたいことはずっとブレなかった気がします。(両親にはそれでだいぶ苦労をかけました💦)
近く2月1日が僕の母親の誕生日だったのでそんな感謝のことを最後に書いておきます。
ありがとうございます!
2月7日に国の緊急事態宣言が解除予定ですがこれからも気を引き締めていきましょう!
これからもレストランマノワを宜しくお願い致します🙇♂️