おはようございます😊☆
早坂です!
été のN様より、、❤️❤️❤️
モンドールのような箱に入った、、
濃厚チーズケーキ頂戴致しました(o^^o)
バニラビーンズたっぷりで
表面のパリッとしたキャラメリゼ部分と
濃厚かつクリーミーな生地が
めちゃめちゃ美味しかったです😭❤️
そしてまた、包装がオシャレ✨✨
このビニールバックは、中村さんに取られる前に死守しました
❤️笑

いつも、お気遣いいただきまして、ありがとうございます☺️✨✨
あっという間に、、、
9月になりましたね!
今月は、ついに。
あの桐の箱で熟成させていたシェーブルチーズを
リリースさせていただきまーす\( ˆoˆ )/✨
2月頃から熟成させ、、約半年の時を超え、さてどんな味に変化したでしょうか。。
乞うご期待❣️
その時のブログはこちら↓
マニアックな熟成シェーブル好きな方は是非!笑
そして、今月末には恐らく、
モンドールも入荷予定です

楽しみですねーー😆✨
秋は、、なぜか熟成したチーズが美味しく感じる季節です。(個人的に笑)
そんな気分のチーズを今月は揃えて
お待ちしております♪
チーズの余談をひとつ。。
コンテ、ブリードモー、モンドール、ロックフォール、エポワス、、
人気なチーズはたくさんあるのですが、
見た目は地味なんだけど、実は美味しいんですよっていうチーズを、たまにはご紹介させていただきます(笑)
いつもキラキラチーズをお選びの方、
たまには、この子も食べてみて下さい!笑
まず、今回は、、
セミハードタイプ
ルブロション ド サヴォワ
見た目は確かに地味なんですが。
実はフランス人の方はほぼみなさんオーダーされます。
フランスでは生産量も多く、人気のようです
きっと懐かしい、親しみ深い味なんでしょうか、、?
日本人でいう、お漬物みたいな、、?
ルブロションは
熟成過程で、塩水で洗いながら熟成させるため
ウォッシュのような香りがします。
伝統的な製造法では、エピセアというモミの木の棚に並べて熟成させるので、
もみの木の独特の香りもあります。
(ちなみにモンドールもこのエピセアを纏わせています)
私の中では、秋に食べたくなるチーズです。
穏やかそうに見えて、意外とクセモノです。
ちなみに、焼いたり、料理に使っても美味しいです。
部屋中すごい香りになりますが(笑)
マノワのチーズワゴンにも
こっそりラインナップしておりますので。
気になる方は是非

来週は、少し秋のメニューに変わります。
お楽しみに〜〜✨✨