山梨県から、紅秀峰と言う、最高のさくらんぼ🍒が届いております。

山梨県のさくらんぼは、これでそろそろ終わりになり、ここから、桃の季節になります。さくらんぼは、山形県のが、出回ります。
そこで、夏のメニューに変わりました。
今回のメニューは、過去最高の出来になっていると思います。今迄もお客様にたくさん喜んで頂けるよう、たくさん考えて来ましたが、今回はコロナの影響で、たくさんの最高の食材が行き場を失い、、、、、
生産者様や、業者様のご好意で、今迄ではあり得ない圧倒的なメニューに変わっております。スタッフも長期間の自宅待機を含め、新しい気持ちと価値観を持って、仕事に邁進して行くはずです。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
最近、僕がスタッフにミーティング時に質問する事があります!
【日経平均って知ってる?】
多くの方々が、はあ?って思ったり、知ってるに決まっているよ!って思うと思います。
同業者の方々は、そんなの知って何になるの?ってお思いの方々も多いと思います。そんな考えでは、マノワでは、たいして給料は上がりません。
コロナで、3月の末に僕は全てのスタッフと話しました。
これから先、長い期間自宅待機するスタッフと、お店に来るスタッフ!どっちが幸せなんでしょう?と!しかしながら、自宅待機するスタッフは、この時間に、もう1度自分を見つめ直して、自分の見聞を広げる様に、今迄出来なかった勉強をし、いつか再会する時に、もう一回り大きく成長出来る人間になりなさい!と。
雇用を守る、給料を守る!それは、僕ら経営者の仕事で、僕もこの3か月間、補助金や助成金等、たくさん勉強し、マノワでは全ての雇用を守って来ました。
っが、それが当たり前で無い事を、雇用が守られた方々は理解するべきだと思います。
先日もブログに書きましたが、止まっていた、世界経済が少しずつ動き始め、マノワでも、間も無く2000本強のシャンパーニュとブルゴーニュワインを輸入します。
混沌とした今の時代で、毎日、日経平均をチェックしてます。
そう、ワインを輸入する事で、1円の円高、円安で2000本のワインの輸入ですら、全く変わって来るからです。
同じレストランの中で、僕だけがそうした事、全てを勉強して来ましたが、、、、、
先の話し、3ヶ月間の時間の中で、それを勉強したい?って思わないかなあ?
もっと簡単な話し、、、、
始めに紹介した、山梨県のさくらんぼ🍒が、毎週僕の友達から、4キロマノワには届いております。
ある日、マノワの若手スタッフに、、、
【明日からこのさくらんぼで、本日のデザートは、さくらんぼのクラフティ作って?】と言いました!
どう思います?無茶振りですか?パワハラですか?
僕はクラフティ知りませんって言う若者と、、、、、
ありがとうございます。是非僕にやらせてくださいって言う若者、、、、
マノワにはこの2通りの若者がいました。
ここで誤解して欲しく無いんですが、決して、クラフティ知ら無くても僕は全然良いんです。
その日に帰って、自宅でネット使って、調べて作れば良いんです。
僕ら時代は、iPhoneもiPadもない時代に生きてましたから、辻調理師専門学校の本読んだり、フランスで買って来た、フランス語の本読んで作ってましたが、今の若者達は直ぐに調べて、直ぐに作れますよね?
美味しいか?美味しくないか?はその後、僕が食べて、お客様に出せるか?どーか?判断しますが、それよりも、何が大切か?分かりますよね?
先の話し、クラフティ知りませんって言った若者に、次の日もう1度聞きました。
クラフティ作れる?って
その若者が明日、賄いでクラフティ作ります!
知りたい、勉強したい、その料理作ってみたい!
この感情って、何にも変え難い大切な感情だと思うんです。僕らの時代は、理不尽に殴られましたが、今の世代は、別に知らなくても、勉強しなくても良いんです。ただ、それ以上は無いって事です。
誰もが、3か月の時間があり、多くの事を考えたと思いますし、マノワのスタッフには、僕がストレートに言いますから、それを感じられなきゃ行けないと思います。
マノワでは、この3か月間、多くの常連様に助けて頂き、たくさんの事を学んだはずですし、それを理解出来無ければ、そんなもんだと思います。僕は決して、クビにするとか?減俸するとか?は思ってませんが、僕ら業界は、当然ながら多くの事が淘汰されていきます。
その中で、僕が思うこれからの業界は、現場に立たない金持ちに自分の技術と、時間を吸われるんじゃ無く、出来る人間が残り、より、幸せな未来を作っていくべきだと、僕は考えております。
その方法は、先日の辻調理師専門学校の取材でもお話しさせて頂きましたが、これから先もっともっと加速して行くと僕は思います。
今回のコロナのせいにして、先月末にたくさんのお店が潰れて行った事実を誰もが気付いていると思います。
全ては、考え方1つで全く別の未来が僕ら飲食業界にはやって来ると思います。
とくに、理不尽にクビにされた30歳代は今がチャンスだと僕は思います。多くの事を犠牲にして生きてきた今の30代、、、
年収1000万円って多いと思いますか?
死にもの狂いで、理不尽に耐え、真面目に働いて来た、料理人達の技術を金額と時間に換算したら、決して1000万円っていう金額は多く無いって僕は思うんです。
今が変わるチャンスだって思いますし、そのチャンスは今のこの混沌とした時代だからこそ、真剣に生きていれば、余裕で叶うと僕は思うんです。
そんな、夢のある世界を作って行く事が大切なんじゃないか?って思うんです。
ピンチはチャンスであり、今、そう捉えている者だけが未来を作れると思います。
僕らの業界、毎日理不尽な事が起きますが、まさにこのコロナの時代、さらに理不尽な事がたくさん起きております。
僕は、マノワのスタッフに良く言ってますが、僕ら業界の若者に求めるのは、決して仕事が出来る事を望んでません。それより、挨拶が出来る事、返事が出来る事、清潔感ある事、そして面白い事(笑)、、、、、、
そして何より、この業界を辞めない事
これが今の時代最も大切な事だと考えており、また、続けて行く事こそ才能だと思います。
僕が高校まで育った山梨県芦安村。
いつの間にか?高校卒業して、東京に出て来て、芦安村で育った時間より、東京で過ごす時間の方が長くなってしまいましたが、、、
今も僕の実家がある山梨県南アルプス市の広報誌って言うんですか?地元の新聞って言うのか?良く分かんないのですが、、、
このコロナの最中に取材を頂き、もちろんリモートで全面協力させて頂いたのですが、先日誌面に上がりました。

僕が若かりし頃、芦安村人始め、山梨県の方々には、散々ご迷惑をおかけしたからか?
実家に『あの中村家の次男坊が?』って、たくさん電話がかかって来たそうです(笑)
ちなみに、僕が東京の辻調理師専門学校に行ってからは、芦安村が静かになったって言われたもんです(笑)散々バイクを改造しまくって、山々のこだまするくらいの爆音で、帰宅していた為ですが(笑)そりゃーNSRに韋駄天って書いて、ドラえもんのヘルメットかぶって、走ってたら有名にもなるもんです(笑笑)
あまりに僕が語り過ぎた為か?後半もあるそうですので、山梨県にお住まいに方々、乞うご期待!
お金の価値観って人それぞれだと思うんですが、そんな田舎に育った僕は、良く分かります。
だからこそ、今の時代、自分自分じゃ無く、多くの方々が幸せになれる道を作る事が、東京でフランス料理店をやっている事の宿夢の様に思っております。
僕は元々寝ないでも生きていけるタイプの人間なのですが、この3か月間、誰もが同じ様に時間があったはずです。この3か月間の時間をどう使ったか?がこれから先の人生を大きく左右すると思うんです。寝て、ゲームして、過ごした人間は何の変わりも無い世界か?世界が大きく変わっているので、それ以下の生活しか待っていないと思います。
それは、3月25日から僕は思ってました。
今度の6月19日で東京も多くの事が解除されると思います。
マリオカートで、スターを使って走る無敵の状態も、もう終わります。
ここからが本当のスタートで、この3か月間に何をして来たか?が試されると僕は思っております。
終わり!

山梨県のさくらんぼは、これでそろそろ終わりになり、ここから、桃の季節になります。さくらんぼは、山形県のが、出回ります。
そこで、夏のメニューに変わりました。
今回のメニューは、過去最高の出来になっていると思います。今迄もお客様にたくさん喜んで頂けるよう、たくさん考えて来ましたが、今回はコロナの影響で、たくさんの最高の食材が行き場を失い、、、、、
生産者様や、業者様のご好意で、今迄ではあり得ない圧倒的なメニューに変わっております。スタッフも長期間の自宅待機を含め、新しい気持ちと価値観を持って、仕事に邁進して行くはずです。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
最近、僕がスタッフにミーティング時に質問する事があります!
【日経平均って知ってる?】
多くの方々が、はあ?って思ったり、知ってるに決まっているよ!って思うと思います。
同業者の方々は、そんなの知って何になるの?ってお思いの方々も多いと思います。そんな考えでは、マノワでは、たいして給料は上がりません。
コロナで、3月の末に僕は全てのスタッフと話しました。
これから先、長い期間自宅待機するスタッフと、お店に来るスタッフ!どっちが幸せなんでしょう?と!しかしながら、自宅待機するスタッフは、この時間に、もう1度自分を見つめ直して、自分の見聞を広げる様に、今迄出来なかった勉強をし、いつか再会する時に、もう一回り大きく成長出来る人間になりなさい!と。
雇用を守る、給料を守る!それは、僕ら経営者の仕事で、僕もこの3か月間、補助金や助成金等、たくさん勉強し、マノワでは全ての雇用を守って来ました。
っが、それが当たり前で無い事を、雇用が守られた方々は理解するべきだと思います。
先日もブログに書きましたが、止まっていた、世界経済が少しずつ動き始め、マノワでも、間も無く2000本強のシャンパーニュとブルゴーニュワインを輸入します。
混沌とした今の時代で、毎日、日経平均をチェックしてます。
そう、ワインを輸入する事で、1円の円高、円安で2000本のワインの輸入ですら、全く変わって来るからです。
同じレストランの中で、僕だけがそうした事、全てを勉強して来ましたが、、、、、
先の話し、3ヶ月間の時間の中で、それを勉強したい?って思わないかなあ?
もっと簡単な話し、、、、
始めに紹介した、山梨県のさくらんぼ🍒が、毎週僕の友達から、4キロマノワには届いております。
ある日、マノワの若手スタッフに、、、
【明日からこのさくらんぼで、本日のデザートは、さくらんぼのクラフティ作って?】と言いました!
どう思います?無茶振りですか?パワハラですか?
僕はクラフティ知りませんって言う若者と、、、、、
ありがとうございます。是非僕にやらせてくださいって言う若者、、、、
マノワにはこの2通りの若者がいました。
ここで誤解して欲しく無いんですが、決して、クラフティ知ら無くても僕は全然良いんです。
その日に帰って、自宅でネット使って、調べて作れば良いんです。
僕ら時代は、iPhoneもiPadもない時代に生きてましたから、辻調理師専門学校の本読んだり、フランスで買って来た、フランス語の本読んで作ってましたが、今の若者達は直ぐに調べて、直ぐに作れますよね?
美味しいか?美味しくないか?はその後、僕が食べて、お客様に出せるか?どーか?判断しますが、それよりも、何が大切か?分かりますよね?
先の話し、クラフティ知りませんって言った若者に、次の日もう1度聞きました。
クラフティ作れる?って
その若者が明日、賄いでクラフティ作ります!
知りたい、勉強したい、その料理作ってみたい!
この感情って、何にも変え難い大切な感情だと思うんです。僕らの時代は、理不尽に殴られましたが、今の世代は、別に知らなくても、勉強しなくても良いんです。ただ、それ以上は無いって事です。
誰もが、3か月の時間があり、多くの事を考えたと思いますし、マノワのスタッフには、僕がストレートに言いますから、それを感じられなきゃ行けないと思います。
マノワでは、この3か月間、多くの常連様に助けて頂き、たくさんの事を学んだはずですし、それを理解出来無ければ、そんなもんだと思います。僕は決して、クビにするとか?減俸するとか?は思ってませんが、僕ら業界は、当然ながら多くの事が淘汰されていきます。
その中で、僕が思うこれからの業界は、現場に立たない金持ちに自分の技術と、時間を吸われるんじゃ無く、出来る人間が残り、より、幸せな未来を作っていくべきだと、僕は考えております。
その方法は、先日の辻調理師専門学校の取材でもお話しさせて頂きましたが、これから先もっともっと加速して行くと僕は思います。
今回のコロナのせいにして、先月末にたくさんのお店が潰れて行った事実を誰もが気付いていると思います。
全ては、考え方1つで全く別の未来が僕ら飲食業界にはやって来ると思います。
とくに、理不尽にクビにされた30歳代は今がチャンスだと僕は思います。多くの事を犠牲にして生きてきた今の30代、、、
年収1000万円って多いと思いますか?
死にもの狂いで、理不尽に耐え、真面目に働いて来た、料理人達の技術を金額と時間に換算したら、決して1000万円っていう金額は多く無いって僕は思うんです。
今が変わるチャンスだって思いますし、そのチャンスは今のこの混沌とした時代だからこそ、真剣に生きていれば、余裕で叶うと僕は思うんです。
そんな、夢のある世界を作って行く事が大切なんじゃないか?って思うんです。
ピンチはチャンスであり、今、そう捉えている者だけが未来を作れると思います。
僕らの業界、毎日理不尽な事が起きますが、まさにこのコロナの時代、さらに理不尽な事がたくさん起きております。
僕は、マノワのスタッフに良く言ってますが、僕ら業界の若者に求めるのは、決して仕事が出来る事を望んでません。それより、挨拶が出来る事、返事が出来る事、清潔感ある事、そして面白い事(笑)、、、、、、
そして何より、この業界を辞めない事
これが今の時代最も大切な事だと考えており、また、続けて行く事こそ才能だと思います。
僕が高校まで育った山梨県芦安村。
いつの間にか?高校卒業して、東京に出て来て、芦安村で育った時間より、東京で過ごす時間の方が長くなってしまいましたが、、、
今も僕の実家がある山梨県南アルプス市の広報誌って言うんですか?地元の新聞って言うのか?良く分かんないのですが、、、
このコロナの最中に取材を頂き、もちろんリモートで全面協力させて頂いたのですが、先日誌面に上がりました。

僕が若かりし頃、芦安村人始め、山梨県の方々には、散々ご迷惑をおかけしたからか?
実家に『あの中村家の次男坊が?』って、たくさん電話がかかって来たそうです(笑)
ちなみに、僕が東京の辻調理師専門学校に行ってからは、芦安村が静かになったって言われたもんです(笑)散々バイクを改造しまくって、山々のこだまするくらいの爆音で、帰宅していた為ですが(笑)そりゃーNSRに韋駄天って書いて、ドラえもんのヘルメットかぶって、走ってたら有名にもなるもんです(笑笑)
あまりに僕が語り過ぎた為か?後半もあるそうですので、山梨県にお住まいに方々、乞うご期待!
お金の価値観って人それぞれだと思うんですが、そんな田舎に育った僕は、良く分かります。
だからこそ、今の時代、自分自分じゃ無く、多くの方々が幸せになれる道を作る事が、東京でフランス料理店をやっている事の宿夢の様に思っております。
僕は元々寝ないでも生きていけるタイプの人間なのですが、この3か月間、誰もが同じ様に時間があったはずです。この3か月間の時間をどう使ったか?がこれから先の人生を大きく左右すると思うんです。寝て、ゲームして、過ごした人間は何の変わりも無い世界か?世界が大きく変わっているので、それ以下の生活しか待っていないと思います。
それは、3月25日から僕は思ってました。
今度の6月19日で東京も多くの事が解除されると思います。
マリオカートで、スターを使って走る無敵の状態も、もう終わります。
ここからが本当のスタートで、この3か月間に何をして来たか?が試されると僕は思っております。
終わり!