おはようございます☀
早坂です❗️

マノワのエントランスが
昨日から紫陽花畑になりました



前々からこの入り口をお花でいっぱいにしたいですねという話になっていたので、
ついに!
いつもお世話になっている
恵比寿のロべレニー様にお願いをすると、、
こんなにたくさーん!!届きました!!
半分は買ったものですが、
もう半分は、ロべレニー様のご厚意で、
おまけでいただきました



いつも、ありがとうございます。
サボテンを枯らしたこともある私ですが、、
今や唐辛子の芽を出させることに成功した女です!!笑
紫陽花も、、
広尾の紫陽花スポットにするべく、、
大切に育てますよーー



紫陽花と一言で言えど、
いろんな品種があるそうでして、、
今年の新品種が
超ステキなんですけど、
スターリットスカイアヤという名前らしいです↓
すごく美しいブルーに
風車みたいな花びらですごい存在感です。
また、ピンキーリングという品種も
とっても可愛い❤️
名前も可愛い❤️笑
紫陽花のグラデーションカラーって
本当に素敵ですよね

ぜひマノワへご来店の際は
ご覧になってください♪
そして、そして、
最近いただきものをたくさんしておりますので、
ご紹介させていただきます

お漬物が趣味のひとつというO様より、アスパラのお漬物をいただきました!

アスパラのお漬物って初めて食べたのですが、
絶妙な食感とぎゅっと凝縮した旨味。。
お、お美味しい。。

作り方をお伺いしたところ、
かなりしっかりとした下処理と熟成をされていて、
本当に丁寧に作られたお漬物で😭✨
O様の愛情にスタッフ一同、
心に浸みる味わいでした、漬け物だけに❤️
いつもありがとうございます!


A様より
白トリュフ蜂蜜!!!!
わーーー!
大好きなやつです

とりあえずまず
チーズに合わせていただきました☺️

香りが最高ですね



いつも、ありがとうございますー!!
B様より、
麻布十番の黒豆専門のお菓子屋さんの
塩豆大福と
黒豆ロールケーキをいただきました

丹波黒豆ってほくほく食べ応えがあって
美味しいですね😆❣️
そして、さらに、
1994年のヴィノテークも
値段の参考に、と頂戴いたしました!!
1994年というと、私は1歳の頃なのですが、
ワインの値段を見てびっくり!!!
け、桁が違う😅
私もこの時代にタイムスリップ出来たら、、
と思います😭✨
読んでいてつい目に止まったのが、、
ロ、ロッチルド、、??
中村さん、これムートンロートシルトのことですか?
と聞くと、
昔はロッチルドって言ってたんだよと。
確かに、ローマ字読みすると読めなくもない!笑
この時のテイスティングコメントなどを読んでいると、
26年前の印象から今飲むとどう熟成して、変わっているのだろうと、とても興味がそそられます☺️
90年のロッチルド飲んでみたいですね?😊笑
とても勉強になります。
B様ありがとうございました!
大切に読ませていただきます‼️
最後になりますが、、
連休のお知らせですー!!
5月25、26日は連休を頂戴いたします!
スタッフ一同ステイホームにて、
リフレッシュして参ります!
最近の私の休日リフレッシュアイテムは
マスク縫い!
映画を見ながら縫い続けるのが楽しみです。
大体字幕にするので、
ちょいちょい画面を観なければならないので
何度も指に針が刺さりますが、、笑
そんな生産性の低い
スローペースなマスク縫いの時間がリフレッシュタイムです☺️
ぜひチャレンジしてくださいと言いたいところですが、
マスクが血で滲む可能性があるので、
初めはブラックの布をお勧めします。
それでは、また週明けお会いしましょう\( ˆoˆ )/
