「7日間ワインチャレンジ」
これはワイン文化の普及に貢献するためのチャレンジで、好きなワインを1日1本、7日間投稿。
ワインについての説明は必要なく、ボトル画像だけをアップ。更にその都度1人の友達を招待し、このチャレンジへの参加をお願いするというルールです。
今回ずっと昔からお世話になっております、Shinji Nakajima 先生からバトンを頂きましたので、チャレンジさせて頂きます。
3日目は、マノワのオリジナルシャンパーニュ、、、、
J B Delalande

これはワイン文化の普及に貢献するためのチャレンジで、好きなワインを1日1本、7日間投稿。
ワインについての説明は必要なく、ボトル画像だけをアップ。更にその都度1人の友達を招待し、このチャレンジへの参加をお願いするというルールです。
今回ずっと昔からお世話になっております、Shinji Nakajima 先生からバトンを頂きましたので、チャレンジさせて頂きます。
3日目は、マノワのオリジナルシャンパーニュ、、、、
J B Delalande

ワイン好きの方なら誰もが思いますよね?
毎日シャンパーニュ飲んで1日を終わりたいと、、、。
昨今のワインの高騰化は、僕は20歳の頃から予想してました。その予想以上にワインの高騰化は進みましたが、、、、。
その頃僕のパートナーと約束しました。
『いつか?僕らがお互いに成長して、僕は自分のお店を持ち、パートナーは自分でフランスワインを輸入する会社を作ったら、生涯を楽しみながら、ワインと共にある生活をしよう!』っと!
僕の人生はご存じの方も多いと思いますが、僕のパートナーは、その宣言とおり、ワインを自分で輸入し、1年の半分はブルゴーニュに住みもう半分は東京に住むって言う羨ましい生活をしております。
僕がマノワを独立し、パートナーの会社も上手く行き、、、
『では!あの頃の約束を現実にしようか?』
って事で、マノワのワイン事業は始まりました。だからワインで儲け様と思っている訳では無く、僕が選ぶ最高のワインやシャンパーニュを、多くのワイン好きの方々に飲んで貰いたいと言う思いからはじめました。
今回のこのコロナの自粛期間に多くの方々にマノワのワインやシャンパーニュをお買い上げ頂きましたが、あの価格であのクオリティは正直あり得ないと思います。
このワイン事業を現実にする為に、ブレずに10年間思い続け、行動し続けたからに他なりません。
中島先生始め、多くの方々に最高のワインを20年前から飲ませて頂き、僕の何気ない人生にたくさんの彩りを与えて貰った様に、、、、
フランスワインの多く魅力をより多くの方々に知って貰いたい!って言う思いからマノワのワイン事業は存在します。
よく、僕の周りのワイン好きの方が言う、、、、、
【葡萄の摘み取りして、摘み取り人と一緒のまかないを食べたい! 】
収穫人と一緒に、一緒の賄いと、シャンパーニュ飲んで、チーズも食べて、、、、
なーんて言う、まず、普通の方には絶対に体験出来ない夢も叶い、、、、、
そんな事を書いた、過去凄まじいアクセスを誇った、マノワのワイン事業の想いを込めた、フランスのブログはこちらからどーぞ!
http://manoir-restaurant.seesaa.net/article/461568131.html?1590891583
そんなこんなで、あのクオリティを考えると、あの価格では絶対あり得ないと思います。
そんな、マノワオリジナルのシャンパーニュのお買い上げは、こちからどーぞ!
https://www.manoir-wine.com/
終わり!